• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

マウスモデルを用いた変形性関節症の発症の分子メカニズムの解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462287
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

神野 哲也  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (90343152)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード変形性膝関節症 / 動物モデル / 卵巣摘除 / トレッドミル / 滑膜炎症 / 関節軟骨
研究成果の概要

変形性関節症(Osteoarthritis, OA)は、慢性の炎症を伴う関節疾患で、関節軟骨の退行性変性および、骨軟骨の増殖性変化を特徴としている。多因子疾患であるため、発症の機序ならびに増悪のメカニズムの解析は未だ体系化されてるとは言い難い。本研究では、加齢に伴う自然発症のOAを再現できるマウスモデルを確立し、軟骨の退行変性の機序を検討することを主たる目的としている。本研究では、マウスに対して卵巣摘除を行なった後、トレッドミルを用いて強制走行を行い、過度の力学的ストレスを関節軟骨に加えることによって、膝関節に直接的な外傷を加えなくても再現性よくOA様変化を誘導できることを示した。

自由記述の分野

整形外科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi