• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

関節リウマチの局所炎症に対する電気穿孔法の治療効果と安全性

研究課題

研究課題/領域番号 26462314
研究機関大阪市立大学

研究代表者

多田 昌弘  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 客員研究員 (20514235)

研究分担者 乾 健太郎  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (00291592)
中村 博亮  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (60227931)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード関節リウマチ / drug delivery system / 電気穿孔法 / 関節エコー
研究実績の概要

5人のRA患者(女性4人、男性1人)に対して、手技を施行した。ランダム化二重盲検下に患者を割り振ったところ、MTX・電気穿孔法群(MTX関節内注射後電気穿孔法)が3患者、MTX単独(MTX関節内注射後プローベのみで通電なし)が2患者となった。部位はMP関節が2関節、PIP関節が3関節であった。電気穿孔法の電気設定に関しては、通電時の疼痛を感じない電圧30ボルト、4パルスとした。MTX・電気穿孔法群の局所疼痛は、研究開始時疼痛VAS 37.7±27.4が最終経過観察時に24.1±10.2と軽快していた。また、関節エコーのgray scaleは2.7±0.6から1.5±0.4へ、power dopplerは2から1.3±0.6へ改善していた。本報告書作成時点では、全例が経過観察期間を終了していないこと、症例数が併せて5例と少ないことから、2群を比較検討することはできていない。MTX・電気穿孔法の効果に関しては、26週経過後最終的に評価を行う予定である。有害事象に関しては、1症例1回の手技で電気穿孔法施行時に軽い疼痛を訴えたのみで、それ以外はなかった。電気設定に関しては、安全性を第一に考えたため、効果を得るのに十分な電気パルスを負荷できていない可能性がある。
低疾患活動性で、MP、PIP関節のみ腫脹している患者に対するMTX・電気穿孔法は、有害事象もなく、関節エコー評価にて一定の滑膜炎減少をみた。しかし、症例数が少ないこと、26週の経過観察期間が終了していないこと、MTX関節内注射単独との比較ができていないことから、最終的な効果判定をするには、現状では至っていない。今後、引き続き症例数を追加し、26週までフォローを行った後、効果について判定を行う。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Use of bisphosphonate might be important to improve bone mineral density in patients with rheumatoid arthritis even under tight control: the TOMORROW study2017

    • 著者名/発表者名
      M. Tada , K. Inui, Y. Sugioka, K. Mamoto, T Okano, S. Anno, T. Koike
    • 雑誌名

      Rheumatol Int

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      DOI 10.1007/s00296-017-3720-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ncidence rate of falls and its risk factors in patients with rheumatoid arthritis compared to controls: Four years of the TOMORROW study2017

    • 著者名/発表者名
      K. Mamoto, K. Inui, T. Okano, Y .Sugioka, M. Tada, T. Koike H. Nakamura
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol

      巻: 27 ページ: 8-14

    • DOI

      DOI: 10.1080/14397595.2016.1176625

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reducing glucocorticoid dosage improves serum osteocalcin in patients with rheumatoid arthritis -results from the TOMORROW study2016

    • 著者名/発表者名
      M. Tada, K. Inui, Y. Sugioka, K. Mamoto, T. Okano, T. Koike, H. Nakamura
    • 雑誌名

      Osteoprosis Int

      巻: 27 ページ: 729-735

    • DOI

      DOI 10.1007/s00198-015-3291-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Delayed wound healing and postoperative surgical site infections in patients with rheumatoid arthritis treated with or without biological disease-modifying anti-rheumatic drugs2016

    • 著者名/発表者名
      M. Tada, K. Inui, Y .Sugioka, K. Mamoto, T. Okano, T. Kinoshita, N Hidaka, T. Koike
    • 雑誌名

      Clin Rheumatol

      巻: 35 ページ: 1475-1481

    • DOI

      DOI 10.1007/s10067-016-3274-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Levels of interleukin-1 beta can predict response to tocilizumab therapy in rheumatoid arthritis: the PETITE (predictors of effectiveness of tocilizumab therapy) study2016

    • 著者名/発表者名
      T. Okano, K. Inui, M. Tada, Y .Sugioka, K. Mamoto, S. Wakitani, T. Koike, H. Nakamura
    • 雑誌名

      Rheumatol Int

      巻: 36 ページ: 349-357

    • DOI

      DOI 10.1007/s00296-015-3379-x

    • 査読あり
  • [学会発表] Relationship of matrix metalloprotease 3 titer and sarcopenia in patients with rheumatoid arthritis: data from the CHIKARA study2017

    • 著者名/発表者名
      M. Tada, Y. Yamada, K. Mandai, N. Hidaka
    • 学会等名
      Annual European Congress of Rheumatology EULAR 2017
    • 発表場所
      マドリード(スペイン)
    • 年月日
      2017-06-14 – 2017-06-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Do changes in adipocytokines correlate with changes to disease activity in rheumatoid arthritis? Findings from the TOMORROW study2017

    • 著者名/発表者名
      M. Tada, K. Inui, Y. Sugioka, T. Okano, K. Mamoto, T. Koike, H. Nakamura
    • 学会等名
      Annual European Congress of Rheumatology EULAR 2017
    • 発表場所
      マドリード(スペイン)
    • 年月日
      2017-06-14 – 2017-06-17
    • 国際学会
  • [学会発表] 関節リウマチの疾患活動性変化がアディポサイトカインに与える影響-TOMORROW研究から-2017

    • 著者名/発表者名
      多田 昌弘、乾 健太郎、小池 達也、岡野 匡志、杉岡 優子、真本 建司、日高 典昭、中村 博亮
    • 学会等名
      第61回日本リウマチ学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県博多市)
    • 年月日
      2017-04-20 – 2017-04-22
  • [学会発表] MMP3高値の関節リウマチ患者はサルコペニアの合併率が高い2017

    • 著者名/発表者名
      多田 昌弘、山田 祐太郎、万代 幸司、日高 典昭
    • 学会等名
      第61回日本リウマチ学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県博多市)
    • 年月日
      2017-04-20 – 2017-04-22

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi