• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

胃-腸-骨連関による骨の慢性炎症の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26462316
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

井口 幹崇  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (40336889)

研究分担者 山本 悠太  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (00580672)
一瀬 雅夫  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (50143425)
上山 敬司  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (50264875)
上田 和樹  和歌山県立医科大学, 医学部, 研究員 (50405437)
鶴尾 吉宏  徳島大学, 医学部, 教授 (90207449)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード骨代謝 / 組織化学 / 遺伝子解析 / 臓器連関
研究実績の概要

本研究の目的は、胃切除による、大腸をはじめ各消化管での遺伝子発現変化をMicroarrayで網羅的に解析し、Ingenuity Pathway Analysis (IPA)を用いて、Net work解析、Pathway解析などのBioinfomaticsの手法でdata miningすることにより、慢性炎症のネットワークを解明すること、一方、先行研究で明らかにした骨でkeyとなる9遺伝子、20種類の血清蛋白質の役割を骨の組織化学的手法で解析することである。
胃摘出を行い、食道と十二指腸を端々吻合し、長期生存させたラットと、体重の変化を胃摘出群と合わせた対照群を用いた。十二指腸、空腸、回腸、結腸、直腸、大腿骨(左右)を採取して、RNAを抽出して、Microarray法で胃摘出群と対照群で発現レベルに差がある遺伝子群を抽出した。脂肪肝が骨代謝に影響する可能性があり、このモデルの検討も行った。
また未固定非脱灰の新規の方法(川本法)で、骨の組織切片を作成した。これを、破骨細胞や骨芽細胞、骨細胞を染め分ける抗体、染色法の検討を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

モデル動物の作成、遺伝子解析は以前より行っている。骨の組織化学も初年度ではあるが、試行錯誤の上、予備検討ができた。

今後の研究の推進方策

Microarray法で胃摘出群と対照群で発現レベルに差がある遺伝子群は、さらにNet work解析、Pathway解析などのBioinfomaticsの手法でdata miningする。
骨組織の組織学的検討を続ける。特に先行研究で明らかにした骨でkeyとなる9遺伝子の局在を明らかにする抗体を検索する。

次年度使用額が生じた理由

購入した試薬が年度内で余ったため

次年度使用額の使用計画

予定通り、実験を進める

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Efficacy of spraying l-menthol solution during endoscopic treatment of early gastric cancer: a phase III, multicenter randomized, double-blind, placebo-controlled study2014

    • 著者名/発表者名
      Fujishiro M, Kaminishi M, Hiki N, IOda I, Fujisaki J, Uedo N, Kaise M, Tanabe S, Iguchi M, Matsuhashi N, Nomura S, Tajiri H, Yahagi N, Suzuki H
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 49 ページ: 446-454

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cancer development based on chronic active gastritis and resulting gastric atrophy as assessed by serum levels of pepsinogen and Helicobacter pylori antibody titer,2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Kato, Inoue I, Yoshimura N, Deguchi H, Mukoubayashi C, Oka M, Watanabe M, Enomoto S, Niwa T, Maekita T, Iguchi M, Tamai H, Ushijima T, Ichinose M
    • 雑誌名

      Int. J. Cancer

      巻: 134 ページ: 1445-1457

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nrf2-induceding anti-oxidation stress response in the liver - New beneficial effect of Lansoprazole.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Y, Ueyama T, Nishi T, Yamamoto Y, Kawakoshi A, Sunami S, Iguchi M, Tamai H, Ueda K, Ito T, Tsuruo Y, Ichinose M
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9 ページ: e97419

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0097419

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 胃癌取り扱い規約・胃癌治療ガイドライン,取り扱い規約・ガイドラインを作成する意義:概論2014

    • 著者名/発表者名
      井口幹崇,一瀬雅夫
    • 雑誌名

      日本臨床,最新胃癌学

      巻: vol.72, Suppl ページ: 231-234

  • [学会発表] 「胃癌治療後のHP除菌(ESD後と胃切除後)」,ESD後異時性胃癌発生の危険因子,Hp除菌による抑制効果の検討2014

    • 著者名/発表者名
      井口幹崇,森畠康策,加藤 順
    • 学会等名
      JDDW
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2014-10-15

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi