• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

脊髄前角運動ニューロンにおける麻酔薬の作用と神経保護効果の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462331
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 麻酔科学
研究機関新潟大学

研究代表者

本田 博之  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (20535174)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード麻酔薬 / 脊髄前角ニューロン / 神経保護
研究成果の概要

麻酔薬の脊髄における不動化機序の解明は麻酔管理を行う上で重要であるが、前角ニューロンにおけるその機序は明らかではない。さらに、術中の脊髄虚血に対する麻酔薬の保護作用も不明である。本研究では麻酔薬の前角ニューロンにおける作用機序を解析した。
前角ニューロンにおいて、亜酸化窒素はグルタミン酸による興奮性シナプス後電流を抑制させた。その一方、揮発性麻酔薬はガンマアミノ酪酸による抑制性シナプス後電流を増強させた。さらに、脊髄に虚血負荷を与えた結果、亜酸化窒素と揮発性麻酔薬とも細胞死に至るまでの時間を延長させた。これにより麻酔薬が前角ニューロンにおいて虚血耐性作用を有することが明らかになった。

自由記述の分野

麻酔科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi