• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

血液ー脳関門の機能維持からみた中枢神経保護の分子解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462334
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 麻酔科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

田辺 久美子  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (30402209)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード中枢神経保護 / サイトカイン / 細胞内情報伝達
研究成果の概要

interleukin (IL)-1βはラットグリオーマ由来細胞株(C6細胞)からIL-6の産生・遊離を促進し、adenylyl cyclase-cAMP経路の活性化がIL-1βによるIL-6の産生・遊離を増強することはこれまでに報告されている。今回、その機序の詳細を検討した。その結果、adenylyl cyclase/cAMP/PKA経路はJAK2/STAT3経路の活性化を介してIL-1βによるIL-6遊離を促進することが明らかとなった。また、静脈麻酔薬dexmedetomidineがIL-1β受容体と転写因子の間に作用しL-1βによるIL-6産生・遊離を抑制すると推測された。

自由記述の分野

麻酔学・疼痛治療

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi