• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

吸入麻酔薬の心筋保護効果に基づいた新規心筋保護法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462336
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 麻酔科学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

小嶋 亜希子  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (50447877)

研究分担者 北川 裕利  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (50252391)
松浦 博  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (60238962)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード心筋保護効果 / 心筋虚血再灌流傷害 / Ca2+輸送タンパク質 / TRPCチャネル / 心筋リアノジン受容体
研究成果の概要

虚血心筋の再灌流時に発生する心筋虚血再灌流傷害は、細胞内Ca2+過負荷がその主な原因の一つと考えられている。吸入麻酔薬は心筋リアノジン受容体(RyR2)やstore-operated Ca2+ entry(SOCE)チャネルなどのCa2+輸送タンパク質を標的とし細胞傷害を抑制する。マウス摘出心臓における虚血再灌流実験において、RyR2阻害薬およびSOCEチャネル阻害薬は虚血再灌流後の心機能障害を有意に改善させた。このことから、これらのCa2+輸送タンパク質を抑制することで虚血再灌流傷害から心臓を保護する可能性が示された。

自由記述の分野

麻酔学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi