• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

水溶性ビタミンE誘導体の脳保護作用の検討(スピン共鳴解析を用いて)

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462340
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 麻酔科学
研究機関大分大学

研究代表者

北野 敬明  大分大学, 医学部, 教授 (20211196)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード虚血再灌流傷害 / 脳エネルギー代謝 / 抗酸化能 / フリーラジカル消去能 / ビタミンE誘導体 / 核磁気共鳴 / 電子スピン共鳴 / スピン共鳴解析
研究成果の概要

ビタミンE誘導体(ETSGS, EPCK1)の虚血再灌流傷害に対する脳保護作用は従来から知られている。ラット脳スライス標本のエネルギー状態の変化を,リンを観測核とする核磁気共鳴法によって経時的・即時的に観察し,虚血再灌流傷害後のエネルギー状態の回復がビタミンE誘導体添加により有意に良好であることを示した。また,電子スピン共鳴法によってビタミンE誘導体の直接的フリーラジカル消去能の評価を行い,ヒドロキシルラジカルやスーパーオキサイドアニオン,一酸化窒素など複数のフリーラジカル種に対して有意な消去能をもつことを明らかにした。ビタミンE誘導体の脳保護作用はフリーラジカル消去能に因ることが示唆された。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi