研究課題/領域番号 |
26462351
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
谷口 巧 金沢大学, 医学系, 教授 (30301196)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ショック / 敗血症 / 出血 / 低酸素血症 / 骨髄間葉系幹細胞 |
研究実績の概要 |
麻酔・集中治療医学領域において、敗血症および出血によるショック状態に陥り、治療に困窮する場合が少なくない。ショックという状態は様々な原因により病態は大きく変わり、治療法も多種多様存在する。ショック状態になり、改善しない場合はもちろん、治療に反応して一旦ショック状態から離脱しても、その後多臓器不全に陥る場合を臨床ではよく見かける。いろいろな治療法が試みられているが、依然として確固たる治療法は見いだせていない。 本研究は、骨髄間葉系幹細胞を用いて、ショックに対する新しい治療法を開発することを目的としている。 ショックとしては、1)敗血症性ショック 2)出血性ショック 3)低酸素性ショックの状態を考え、各ショック状態に対して骨髄間葉系幹細胞を移植して、その有用性に関して検討した。 方法としては、各ショック状態から離脱した状態で骨髄間葉系幹細胞を移植する方法を検討している。骨髄間葉系幹細胞は、同種の動物(ラット)の大腿骨から採取し、分離デバイスを用いて精製分離することを計画している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
骨髄間葉系幹細胞を分離するデバイスの入手が困難であり、現在、動物の大腿骨から採取した骨髄から独自に分離、生成する方法を検討している。しかしながら、骨髄から間葉系幹細胞を分離するにあたり、得られる細胞数はバラバラでまだ動物に投与する状態でない。したがって、現在別の手段として骨髄をフィルターに通して直接投与する方法も検討している。 なお、病態に対しては、 1)敗血症性ショックー盲腸穿孔による敗血症性ショックモデルを作成済み(他の実験が進行中) 2)出血性ショックー頸動脈より脱血した出血性ショックモデルは作成済み(他の実験が進行中) 3)低酸素性ショックー気道閉塞することによる低酸素性ショックモデルは作成済み(他の実験が進行中)
|
今後の研究の推進方策 |
1)間葉系幹細胞の分離、精製を行う 早急に間葉系幹細胞の分離、精製を様々な手段を用いて行い、移植できるように検討する。 2)3種のショック状態に対して分離精製した間葉系幹細胞を移植して有用性を検討する すべてのモデルは完成しており、間葉系幹細胞の移植待ちの状況である。
|