• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

定常流型補助人工心臓装着後の急性腎傷害の早期発見ー新指標の開発ー

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462358
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 麻酔科学
研究機関大阪大学

研究代表者

井口 直也  大阪大学, 医学系研究科, 招へい教員 (00372623)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード腎臓超音波検査
研究成果の概要

定常流型補助人工心臓装着術後患者を対象とした。腎臓超音波検査を行い、腎臓の葉間動脈レベルでの血流速度さらに腎臓全体を対象領域とした血流部分のカラー画素数の割合を算出し、腎機能および腎経過との関係を検討した。腎機能回復群、腎機能非回復群の順にカラー画素数の割合(%)は17.6(14.0-20.6)、2.6(1.2-3.3)であった。腎臓超音波検査における血流部分のカラー画素数の計測は腎機能評価に有用である可能性があると考えられた。

自由記述の分野

急性腎傷害

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi