• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

再生医療における血管新生に及ぼす血管プレコンディショニング効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 26462360
研究機関徳島大学

研究代表者

川人 伸次  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 特任教授 (60284296)

研究分担者 北畑 洋  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 教授 (60161486)
松久 宗英  徳島大学, 先端酵素学研究所(糖尿病), 特任教授 (60362737)
高石 和美  徳島大学, 病院, 講師 (20325286)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード周術期管理学 / 再生医療 / 血管新生 / プレコンディショニング
研究実績の概要

近年の分子生物学や分子発生学などの生命科学の進歩により、組織の発生が解明されるようになり、障害された臓器の再生が実現可能になりつつある。とりわけ血管新生は、再生医学の分野で大きな進歩を遂げ、臨床応用の段階に至った再生医療の一つである。本研究の目的は、再生医療における血管新生が周術期の血管プレコンディショニング(低酸素プレコンディショニングとリモートプレコンディショニング)に影響されるかどうかを基礎研究(in vitro & in vivo)と臨床研究を組み合わせ、様々な角度から検討することである。
本年度は臨床研究を継続すると共に、in vivo 実験を行った。ラット虚血(全身・上肢または下肢)モデルを作成し、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)の変化を観察した。オスのWister系ラット(250-300 g)を吸入麻酔薬(セボフルラン)により麻酔導入・維持し、気管切開、人工呼吸管理下に大腿動静脈よりカニュレーションし、輸液ルート、動脈圧測定・採血用とした。コントロール群は通常の酸素投与下に正常酸素分圧(PaO2 80 mmHg以上)を12時間維持した。低酸素群は血行動態を記録しながら全身性の低酸素負荷(PaO2 50mmHg以下)または上肢・下肢60分の血流遮断を行い、12時間麻酔維持した。2時間毎に採血し、VEGF enzyme-linked immunosorbent assay kitを用いマイクロプレートリーダーでVEGFを測定した。
現在、in vivo 実験の最終段階施行と結果のまとめ、研究総括を行っている。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Strict blood glucose control by an artificial endocrine pancreas during hepatectomy may prevent postoperative acute kidney injury2017

    • 著者名/発表者名
      Mita N, Kawahito S, Soga T, Takaishi K, Kitahata H, Matsuhisa M, Shimada M, Kinoshita H, Tsutsumi YM, Tanaka K
    • 雑誌名

      J Artif Organs

      巻: 20 ページ: 76-83

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] General anesthesia of a Japanese infant with Barber-Say syndrome: a case report2016

    • 著者名/発表者名
      Hamaguchi E, Tsuysumi YM, Kume K, Sakai Y, Kakuta N, Uemura Y, Kawahito S, Tanaka K
    • 雑誌名

      JA Clinical Report

      巻: 2 ページ: 11

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 血管新生に及ぼす麻酔薬と周術期管理の影響2016

    • 著者名/発表者名
      川人伸次、高石和美、曽我朋宏、北畑 洋
    • 雑誌名

      BIO Clinica

      巻: 31 ページ: 66-70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 血管機能保護と麻酔薬2016

    • 著者名/発表者名
      川人伸次、木下浩之
    • 雑誌名

      臨床麻酔

      巻: 40 ページ: 1489-1499

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anesthetic management of a patient with unruptured sinus of Valsalve aneurysm with right ventricular outflow tract obstruction2016

    • 著者名/発表者名
      Mita N, Kawahito S, Soga T, Katayama T, Wakamatsu N, Kawahara T, Kakuta N, Hamaguchi E, Tsytsumi YM, Tanaka K, Takaishi K, Kitahata H
    • 雑誌名

      Circ Cont

      巻: 37 ページ: 195-198

    • 査読あり
  • [雑誌論文] カリウムチャネルと循環2016

    • 著者名/発表者名
      川人伸次、曽我朋宏、箕田直治、堤 保夫、田中克哉、高石和美、北畑 洋、木下浩之
    • 雑誌名

      循環制御

      巻: 37 ページ: 181-184

    • 査読あり
  • [学会発表] 周術期の血管機能保護戦略2017

    • 著者名/発表者名
      川人伸次
    • 学会等名
      第254回徳島医学会学術集会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2017-02-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 周術期管理チームにおけるPONVへの取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      信藤瑠美、石川 寛、井上真由美、曽我朋宏、川人伸次
    • 学会等名
      第38回日本手術医学会総会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2016-11-04 – 2016-11-05
  • [学会発表] 中規模病院における周術期管理チーム2016

    • 著者名/発表者名
      曽我朋宏、川人伸次、井上真由美、信藤瑠美、石川 寛
    • 学会等名
      第38回日本手術医学会総会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2016-11-04 – 2016-11-05
  • [学会発表] 口腔外科手術患者の術前心電図における早期再分極およびQT延長の頻度と周術期の経過について2016

    • 著者名/発表者名
      高石和美、青山智祐、尾上真奈美、大塚 良、江口 覚、富岡重正、川人伸次、北畑 洋
    • 学会等名
      第44回日本歯科麻酔学会総会・学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-28 – 2016-10-30
  • [学会発表] Accuracy and reliability of continuous blood glucose monitoring during pediatric cardiopulmonary bypass2016

    • 著者名/発表者名
      Satomi S, Kawahito S, Soga T, Mita N, Kakuta N, Hamaguchi E, Takaishi K, Kitahata H, Tsutsumi YM, Tanaka K
    • 学会等名
      2016 Annual Meeting of American Society of Anesthesiologists (ASA)
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2016-10-22 – 2016-10-26
    • 国際学会
  • [学会発表] 術後出血により複数回の再手術を要し、のちに血友病Bと判明した舌裂傷の1症例2016

    • 著者名/発表者名
      曽我朋宏、川人伸次、多田文彦、江藤祥平、田代善彦、松山和男、石川正志、大塩猛人
    • 学会等名
      日本小児麻酔学会第22回大会
    • 発表場所
      新横浜国際ホテル(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-10-08 – 2016-10-09
  • [学会発表] 術前12誘導心電図におけるJ波出現と周術期の経過について2016

    • 著者名/発表者名
      高石和美、川人伸次、青山智祐、尾上真奈美、大塚 良、江口 覚、富岡重正、箕田直治、曽我朋宏、堤 保夫、木下浩之、北畑 洋
    • 学会等名
      第37回日本循環制御医学会総会
    • 発表場所
      ステーションコンファレンス東京(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-07-08 – 2016-07-09
  • [学会発表] 心室頻拍合併妊婦に対する脊髄くも膜下硬膜外併用鎮痛法(CSEA)による無痛分娩の1症例2016

    • 著者名/発表者名
      曽我朋宏、川人伸次、箕田直治、里見志帆、片山俊子、堤 保夫、高石和美、北畑 洋、木下浩之、田中克哉
    • 学会等名
      第37回日本循環制御医学会総会
    • 発表場所
      ステーションコンファレンス東京(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-07-08 – 2016-07-09
  • [学会発表] 膵全摘術患者における術後1週間の皮下間質液中グルコース濃度変化2016

    • 著者名/発表者名
      箕田直治、張 雄紀、里見志帆、曽我朋宏、片山俊子、堤 保夫、川人伸次、木下浩之、田中克哉、高石和美、北畑 洋
    • 学会等名
      第37回日本循環制御医学会総会
    • 発表場所
      ステーションコンファレンス東京(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-07-08 – 2016-07-09
  • [学会発表] カリウムチャネルと循環2016

    • 著者名/発表者名
      川人伸次、曽我朋宏、箕田直治、堤 保夫、田中克哉、高石和美、北畑 洋、木下浩之
    • 学会等名
      第37回日本循環制御医学会総会
    • 発表場所
      ステーションコンファレンス東京(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-07-08 – 2016-07-09
    • 招待講演
  • [学会発表] がん疼痛を中心とした混合性疼痛に各種トラマドール製剤が有用であった1症例2016

    • 著者名/発表者名
      川人伸次、曽我朋宏、片山俊子、武知浩和、多田幸雄、松岡由江、溝口徹也、荒瀬友子、近藤 彰、三木仁司、北畑 洋
    • 学会等名
      第21回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-06-17 – 2016-06-18
  • [学会発表] 乳房切除術におけるSerratus plane block単独とSerratus plane blockとPecs block併用の鎮痛効果の比較2016

    • 著者名/発表者名
      片山俊子、若松成知、曽我朋宏、川人伸次、田中克哉
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第63回学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-05-26 – 2016-05-28
  • [学会発表] 成人先天性心疾患患者の非心臓手術ーフォンタン術後ー2016

    • 著者名/発表者名
      川人伸次、曽我朋宏
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第63回学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-05-26 – 2016-05-28
    • 招待講演
  • [学会発表] プレガバリンが有効であった陰部痛の3症例2016

    • 著者名/発表者名
      片山俊子、曽我朋宏、川人伸次、田中克哉
    • 学会等名
      第26回中国四国ペインクリニック学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-05-14
  • [学会発表] 活性型ビタミンD3製剤内服により高カルシウム血症をきたし急性腎不全となった慢性腰下肢痛患者の1例2016

    • 著者名/発表者名
      曽我朋宏、片山俊子、堤 保夫、川人伸次、田中克哉
    • 学会等名
      第26回中国四国ペインクリニック学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-05-14

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi