研究課題/領域番号 |
26462368
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
倉橋 清泰 横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 准教授 (50234539)
|
研究分担者 |
矢澤 卓也 千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50251054)
馬場 靖子 横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 講師 (80453041)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 肺傷害 / 虚血再灌流障害 / 転写因子 / サイトカイン / アポトーシス |
研究実績の概要 |
前年度までに、虚血再灌流障害の発生の過程でhypoxia-inducible factor (HIF)-1が活性化され、このHIF-1は抗炎症作用を持つことが明らかとなった。今年度はさらに治療戦略の一環として、Proryl hydroxylase 阻害薬であるDimethloxalylglycine (DMOG)に着目し、HIF-1の調節が肺傷害に与える影響を調べた。 肺上皮の培養細胞を用いたin vitro実験で、Fas-FasL系を介したアポトーシスをDMOGのpretreatmentが抑制することが明らかとなった。さらに、siHIFによるknock downの実験から,DMOGのアポトーシス抑制作用にはHIFが関与することが明らかになった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
実験の方向性が確立し、順調に結果を得られているが、in vivo実験は準備段階で実際のデータ取りは次年度になるため。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度in vitroで確認された内容を動物の肺傷害モデルで再現するため、in vivoモデルとして,マウスにFasLを経気管投与するARDSモデルを作成中である。急性肺傷害がDMOGの前投与により軽減されるかどうか検討を進める予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
in vivo実験で条件設定に時間をとられたため、今年度は準備段階で終わり実際のデータ取りが次年度になるため、今年度は経費が一部かからなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度で動物実験を行うため、今年度予定していた予算を繰り越して次年度で使用する。
|