研究課題/領域番号 |
26462387
|
研究機関 | 独立行政法人国立がん研究センター |
研究代表者 |
白石 成二 独立行政法人国立がん研究センター, 研究所, ユニット長 (90216177)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 疼痛 / アロマターゼ / エストロゲン / GPR30 |
研究実績の概要 |
実験1.各種疼痛モデル動物を作製しGPR30の阻害剤とsiRNAやアロマターゼ阻害薬による疼痛への影響を検討する 実験2.難治性疼痛の発症と維持におけるGPR30 およびアロマターゼの関与を検討する 実験1について、神経障害性疼痛モデル(Seltzerモデル)と大腿骨癌骨転移痛モデル(Mantyh J Neurosci. 1999)マウスをそれぞれ作成した。疼痛評価は、フリンチング、ホットプレートテスト、von Freyテストとアロディニアスコア等にて行った。モデル作成2週間後にアロマターゼ阻害薬(exemestane とletrozole)と特異的GPR30拮抗薬(G15)を投与した時の各種疼痛モデル動物に対する影響を検討した。また、実験2については、GPR30とアロマターゼ発現変化の解析のためにそれぞれの疼痛モデルマウスの脊髄を摘出しサンプルとして冷凍保存した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
実験1については、侵害性疼痛モデル(ホルマリンテスト)と、慢性炎症性疼痛モデル(カラゲニン関節炎モデル)での検討が終わっていない。また、siRNAによる疼痛への影響についても至適なsiRNAの作成に時間を要している。 実験2の難治性疼痛の発症と維持におけるGPR30 およびアロマターゼの関与については、疼痛モデル動物の脊髄サンプリングまで終わっている。
|
今後の研究の推進方策 |
疼痛モデル動物の種類が多いため、すべての疼痛モデル動物でのGPR30の阻害剤とアロマターゼ阻害薬による疼痛への影響が終了していないが、神経障害性疼痛モデル(Seltzerモデル)と大腿骨癌骨転移痛モデルでは、当初の目的であるGPR30の阻害剤とアロマターゼ阻害薬による疼痛への影響を検討することができた。今後、他の動物モデルでも検討する予定である。siRNAの作成も急いでいる。脊髄レベルでのアロマターゼとGPR30の測定を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
侵害性疼痛モデル(ホルマリンテスト)と、慢性炎症性疼痛モデル(カラゲニン関節炎モデル)動物での検討が終わっていないため。siRNAの作成に時間を要しているため。脊髄のサンプリングのみで測定が終わっていないため。
|
次年度使用額の使用計画 |
侵害性疼痛モデル(ホルマリンテスト)と、慢性炎症性疼痛モデル(カラゲニン関節炎モデル)マウスを作成して疼痛への影響を検討する。siRNAの作成を行う。脊髄レベルでのアロマターゼとGPR30の測定を行う。
|