研究課題/領域番号 |
26462408
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
杉村 芳樹 三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90179151)
|
研究分担者 |
神田 英輝 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (10397507)
佐々木 豪 三重大学, 医学部附属病院, 医員 (20644941)
白石 泰三 三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30162762)
石井 健一朗 三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90397513)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 前立腺癌 / 癌関連線維芽細胞 / アンドロゲン受容体 / 前立腺特異抗原 / 前立腺癌間質標的療法 |
研究実績の概要 |
本年度は、本研究課題において中心的な実験材料となる、複数の前立腺癌患者の組織から初代培養して得られる線維芽細胞を独自のCAFsパネルとして収集した。線維芽細胞の初代培養は15例の前立腺癌患者から施行し、in vitro細胞培養系にて増殖し、実験に用いることが可能となった線維芽細胞は12検体、つまり初代培養の成功率は80.0%であった。初代培養した線維芽細胞の性状で特に注目したのは、IGF-1, KGF/FGF-7, EGFおよびIL-6といったリガンド非依存的にアンドロゲン受容体を活性化することが推察されている因子である。性状解析の結果から、初代培養した線維芽細胞におけるIGF-1, KGF/FGF-7, EGF mRNA発現量および分泌IL-6タンパク質量は細胞毎に大きく異なっている、つまり初代培養した線維芽細胞は極めて不均一な性状を有していることが判明した。特に興味深い点は、初代培養した線維芽細胞はアンドロゲン受容体を発現しておらず、in vitro培養実験系においてアンドロゲンで処理しても細胞増殖率が変化することはなかった。つまり、去勢下の前立腺において線維芽細胞は生き残ることができ、リガンド非依存的にアンドロゲン受容体を活性化するサイトカインもしくは増殖因子を産生・分泌し続けることで前立腺癌細胞の悪性・進展に関わる重要な細胞群である、と推察された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究課題において中心的な実験材料となる前立腺癌患者の組織由来の線維芽細胞を12例から初代培養して得ることができた。線維芽細胞の性状解析から12例それぞれに特徴的な性質を有していたため、次年度に予定している、リガンド非依存的にアンドロゲン受容体を活性化する線維芽細胞を探索していく準備が整った。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は、我々が作製した独自のCAFsパネルを活用して、ヒト前立腺癌由来培養細胞株とのin vitro共培養実験系を構築する。CAFsパネルに含まれる12例の線維芽細胞の性状は極めて不均一であるため、癌細胞に対する作用も細胞毎に異なると考えている。つまり、リガンド非依存的なアンドロゲン受容体の活性化は癌細胞と共培養する線維芽細胞の性状に強く依存すると予想している。しかし、実務的に12例の線維芽細胞と癌細胞との共培養実験を繰り返すのは非効率的であるため、まずは性状が大きく異なる3例をピックアップして、研究の取っ掛かりとしたい。
|