研究開始当初は腎がん特異的エクソソームをわれわれが腎がん組織で高発現し、予後と関連を認めることを発見したタンパクがエクソソームにも高発現していることを利用し、このタンパクによって免疫沈降を行うことにより、腎がん特異的エクソソームの濃縮および抽出を想定していた。しかしながら、首尾よく抽出することは困難であることが判明し、実験方法を変更し、腎がん組織から直接分泌されたエクソソームを回収し、正常腎組織由来のものと比較解析し得る方法を考案した。癌及び正常組織から得られた細胞外小胞がエクソソームであることがナノ粒子トラッキング解析および透過電子顕微鏡を用いて形態学的に確認された。またウェスタンブロットによりエクソソーム特異的タンパクの発現を確認した。われわれが開発した手法によって、組織特異的に由来するエクソソームが抽出できることが示され、質量分析による網羅的解析によって多くの癌由来特異的タンパク質も同定された。血液バイオマーカー探索の有用な手法となり得るだけでなく、他の癌腫にも応用できる革新的な技術であり、新規治療の開発も期待される。
|