• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

膀胱痛モデルを利用したオピオイド受容体κ型に対する「ブシ」の作用の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462439
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関山梨大学

研究代表者

土田 孝之  山梨大学, 総合研究部, 医学研究員 (30217327)

連携研究者 宮本 達也  山梨大学, 総合研究部, 助教 (80456459)
小林 英樹  山梨大学, 総合研究部, 講師 (50402053)
座光寺 秀典  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (60345717)
武田 正之  山梨大学, 総合研究部, 教授 (80197318)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードブシ / ナルフラフィン塩酸塩 / κオピオイド
研究成果の概要

κオピオイド受容体拮抗薬ノルビナルトルフィミンを前処置で投与するグループと比較した。またκ受容体に選択的に作動性を示す薬剤としてナルフラフィン塩酸塩を投与するグループとの比較を検討した。ナルフラフィン塩酸塩の実験系において「ブシ」の効果を検証したが、検討する「ブシ」の容量については、様々な容量について検討したが、有意な結果は得られなかった。
少なくとも「ブシ」とナルフラフィンを併用することで単独使用よりもさらにオピオイド受容体κ型に作用することが予想され、今後の展開が期待される。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi