• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

下部尿路における平滑筋の新規収縮弛緩調節機構の解明とその臨床応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462445
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関九州大学

研究代表者

梶岡 俊一  九州大学, 医学研究院, 准教授 (90274472)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード過活動膀胱 / 低活動膀胱 / 下部尿路症状
研究成果の概要

本研究は、3っつの大きな目標を掲げていた。一つ目は、新規cAMP関連蛋白であるEpacのCa感受性を、ヒト膀胱排尿平滑筋を用いた膜脱膜化標本で調べた。収縮張力に対して、Epac選択的cAMPである8-pCPT-2'-O-Me-cAMPは、弱い弛緩作用しか示さなかった。
2つ目は、トロポニンシステムをTgマウスを作成し、平滑筋で構築する計画であったが、うまく奏功せず作成を断念した。3っつ目は、尿道平滑筋の、細胞外Ca濃度依存性の収縮聴力の発生について検討した。この細胞外Ca濃度依存性の収縮張力は、温度依存性も有し、37℃付近で最大張力を発生することがわかった

自由記述の分野

排尿機能生理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi