研究課題/領域番号 |
26462447
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
櫛田 信博 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (30381396)
|
研究分担者 |
柳田 知彦 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (20363765)
羽賀 宣博 福島県立医科大学, 医学部, 助教 (50586617)
小島 祥敬 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (60305539)
相川 健 福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (80295419)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 過活動膀胱 / エストロゲン / ATP / 膀胱粘膜層 |
研究実績の概要 |
エストロゲンの低下は下部尿路機能に影響を及ぼし過活動膀胱になる。今年度はエストロゲン低下過活動膀胱モデルとして卵巣摘除(OVX)モデルを使用し、膀胱粘膜層からのATP放出と排尿筋収縮力の変化ついて検討した。【方法】雌モルモットの両側卵巣を背面切開で摘除した群をOVX群(n=10)とし、切開のみの群をSham群(n=10)とした。手術4週間後に24時間飲水量、排尿量、排尿回数を記録、膀胱と子宮を摘出して重量を測定し、また血中のβestradiol濃度を測定した。摘出膀胱から膀胱全層を含む全層切片と、粘膜・排尿筋層の間を顕微鏡下に剥離した粘膜切片を作製した。 粘膜切片をトランスデューサーへ懸架し、組織灌流直後のタイロード液を採取して放出されるATP濃度を測定した。また全層切片にカルバコール(CCh)やATP刺激、経壁電気刺激(EFS)を行い、2群間の等尺性長力を両群間で比較した。【結果】OVX群では血中βestradiol濃度が有意に低下した。OVX群で1回排尿量が減少しかつ排尿回数が増加した。受動伸展によるATP放出の増加率はOVX群で大きかった。全層切片のCChに対する収縮反応では、OVX群でpEC50値が低下した。一方、ATPに対する反応は10-3 MでOVX群にて亢進し、 10-5 M α,β-methylene ATP、10-4 M ADPへの反応もOVX群で亢進していた。EFS刺激ではOVX群でアトロピン抵抗性収縮が亢進し、またEFSによるATP放出量と排尿筋収縮量との相関はOVX群でより大きかった。【考察】OVX群ではCChに対する収縮が低下し、プリン作動性の収縮反応は亢進した。また粘膜層からのATP放出率も増加していた。プリン作動系が排尿機能を代償する可能性があるが、畜尿に関しては過活動傾向であり、ATPの放出増加が知覚神経などに影響している可能性がある。
|