研究課題
近年、着床前期胚の潜在能力を用いることにより、発生工学、幹細胞研究が著しい進歩を遂げ、胚発生の遺伝子ネットワークの解析が重要な役割を果たしてきた。着床前期胚の各ステージにおける遺伝子発現プロファイリングの解析により、二細胞期に特異的に発現する遺伝子としてZscan4が同定された。 Zscan4は、二細胞期胚とES細胞に特異的に発現する遺伝子である。 ES細胞において、テロメレースに依存しないテロメアの伸長、ゲノムの安定性を維持しながら不死化を維持する重要な役割を果たしている。さらには、iPS細胞作成時には、Zscan4はc-Mycの代わりになるのみならず、一日間Zscan4を活性化するのみで大幅にiPS作成効率を促進し、核型の維持にも働くことが分かった。また、Zscan4を用いたiPS作成早期において、着床前期胚特異的な遺伝子群が活性化されることが分かった。以上のことより、Zscan4がES細胞やiPS細胞のpotencyの維持に非常に重要であると考えた。Zscan4ERT2を導入することで、MC1(ES細胞)において、内因性のZscan4陽性(Emerald陽性細胞)が約3倍に増えた。V6.5にZscan4ERT2を導入しても同様に内因性のZscan4陽性細胞が3倍の比率となった。これは、Zscan4ERT2を導入することで、Zscan4陽性となる頻度が上昇していることがわかった。
3: やや遅れている
現在までのところは想定の範囲内であるが、遅れている。
Zscan4を用いたiPS細胞作製に関する論文が他施設よりpublishされてきているため、予定の方法と異なるアプローチの追加も必要と考えている。
研究の予定が数か月単位で遅れているため、研究費の使用が遅れている。
サンプルが集まり次第、DNAメチレーション解析など検査の外部委託をする予定であり、高額になるため、速やかに使用される予定である。
すべて 2014
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 6件)
J Obstet Gynaecol Res
巻: 40(5) ページ: 1431-5
10.1111/jog.12365.
Gynecol Endocrinol.
巻: 30(10) ページ: 726-9
10.3109/09513590.2014.926882.
Am J Reprod Immunol.
巻: 72(5) ページ: 496-503
10.1111/aji.12282.
巻: 30(9) ページ: 644-8
10.3109/09513590.2014.911279.
Reprod Sci.
巻: 21(6) ページ: 772-7
10.1177/1933719113518988
巻: 21(4) ページ: 477-82
10.1177/1933719113503411.
J Assist Reprod Genet.
巻: 31(9) ページ: 1189-94
10.1007/s10815-014-0297-x.