• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

妊娠初期の胎盤形成に伴う絨毛細胞のDNAメチル化異常と胎盤機能異常に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462501
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関昭和大学

研究代表者

関沢 明彦  昭和大学, 医学部, 教授 (10245839)

研究協力者 川嶋 章弘  昭和大学, 医学部, 助教
竹中 慎  昭和大学, 医学部, 助教
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード妊娠高血圧症候群 / 妊娠絨毛 / DNAメチル化
研究成果の概要

妊娠6週と妊娠10-11週、妊娠後半、PIH発症後の絨毛についてDNAメチル化プロファイルを作成し、比較した。その結果、6週と10-11週でメチル化変化するプロモーターを含む遺伝子領域について、妊娠後半、PIH発症後の絨毛での解析結果をクラスター解析を行ったところ、両者が明瞭に分離することから、妊娠初期の絨毛に起こるDNAメチル化不全が、その後のPIHの病態形成につながっていることを確認した。
その上で、喫煙に注目して検討を行った。喫煙者と非喫煙者の初期絨毛における血管新生因子及びアポトーシス関連因子の遺伝子発現を検討したところ、PlGFとHIF1Aの遺伝子発現が有意に高値を示すことを確認した。

自由記述の分野

周産期学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi