研究課題
分娩中の母体二酸化炭素分圧を経皮的二酸化炭素分圧モニターを用いて測定し、母体の二酸化炭素レベルに関与する因子を多数例の分娩から検討することが本研究の目的である。最終年度の目的としては、胎児脳酸素飽和度を直接測定しさらなる分娩管理の向上につなげることである。昨年度は研究計画の最終年度として、静岡大学および浜松医科大学によって開発され第33回周産期学シンポジウム(2015年1月23,24)にて発表された診察指装着型オキシメータ(医療機器認証番号:227ADBZX00009000)を購入した。当機器を用いることで、出生時の胎児脳血流および脳内酸素飽和度を直接検討できることが画期的と考えられ、当機器を用いて胎児脳血流および脳内酸素飽和度の関係についても検討を行った。少数例の検討ではあるが、その意義を検討中である。また、分娩の胎児二酸化炭素分圧に関連する様々な因子を多数例の分娩から検討する基礎研究として、分娩中の輸液量が分娩経過に与える影響を検討した。分娩中の適切な輸液は帝王切開や遷延分娩の減少、また胎児低酸素症の予防に寄与する可能性があると考えられている。現在は分娩中の輸液量および脱水の程度と母体の経皮二酸化炭素分圧との関連を継続して検討中である。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 5件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)
Hypertens Res.
巻: 40 ページ: 305-310
10.1038/hr.2016.152.
Blood Coagul Fibrinolysis.
巻: 27 ページ: 109-112
10.1097/MBC.0000000000000386.
Transfusion.
巻: 56 ページ: 1171-1181
10.1111/trf.13515.
Eur J Obstet Gynecol Reprod Biol.
巻: 201 ページ: 225-226
10.1016/j.ejogrb.2016.03.031.
Int J Gynecol Cancer.
巻: 26 ページ: 1281-1287
10.1097/IGC.0000000000000769.
Taiwan J Obstet Gynecol.
巻: 55 ページ: 893-894
10.1016/j.tjog.2016.03.005.