研究課題
1.第59回日本婦人科腫瘍学会学術講演会において「開腹術前に静脈血栓塞栓症が発見された婦人科悪性腫瘍患者に対する抗凝固療法の検討」を学会発表「婦人科がんと静脈血栓塞栓症」をランチョンセミナーで発表した他、仙台市、土浦市、鹿児島市、所沢市、新潟市、飯塚市、石巻市、昭和大学で講演を行い、術後症候性VTE予防の重要性と本研究の予防法の成果を内容に含め、症候性VTE予防に関する啓蒙を行った。2.本研究による術後症候性VTE予防法開始前の2004年11月から2009年7月までに婦人科悪性腫瘍患者527名に発生した術後症候性VTEの頻度は2.5%(13/527)であったが、本法を開始した2009年8月から2014年12月まででは0.4%(2/703)に減少しており、探索的結果として本予防法の有用性を報告する論文の作成を開始した。本研究に継続する新しい研究として、「婦人科癌患者の選択的・個別的周術期PE予防法の確立と治療前VTE発生機序の解明」が科学研究費助成事業基盤研究(C)(一般)として採用されており、本年度中に英文論文として投稿予定である。3.本研究は、探索的な研究であり本研究成果を用いて、最終年度(H29年度)に前方視的多施設共同研究を企画しVTE予防方の有効性を検証する臨床試験のプロトコールを完成させ試験を開始した。この前方視的研究の母体は一般社団法人北関東婦人科がん臨床試験コンソーシアム(GOTIC)で、「婦人科婦人科悪性腫瘍患者の静脈血栓塞栓症に関する多施設共同前向き登録研究および単群検証的臨床試験」のフルプロトコールを完成させ、平成29年度から開始した。4.本研究に関連する英文論文としての報告は平成25年度にThrombosis Research誌、平成27,28年度におのおのInternational Journal Gynecological Cancer誌に行っている。
すべて 2017
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)
Infect Agent Cancer
巻: - ページ: -
10.1186/s13027-017-0155-4
J Obstet Gynaecol Res
巻: 43 ページ: 1377-1380
10.1111/jog.13409.