• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

新しい初代3次元培養法を用いた子宮体癌の再発・播種に関与するバイオマーカーの探索

研究課題

研究課題/領域番号 26462522
研究機関大阪大学

研究代表者

吉野 潔  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90362730)

研究分担者 松崎 慎哉  大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (00467565)
上田 豊  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10346215)
高田 友美  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30437420)
小林 栄仁  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50614773)
藤田 征巳  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 招へい准教授 (60303963)
木村 敏啓  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 招へい教員 (90584524)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード婦人科腫瘍 / 子宮体癌 / CTOS / 播種 / バイオマーカー / YM155
研究実績の概要

子宮体癌の再発のうち特に腹膜播種の発生メカニズムを解析することを主目的として研究を開始した。解明のために以下の内容を平成27年度に計画し研究を行った。
①子宮体癌組織から初代培養としてのCTOSが高率に作製されること ②作製したCTOSを用いて免疫不全マウスに腹膜播種を形成すること③播種を形成したCTOS と形成しなかったCTOS の間で発現蛋白を比較することによって播種形成に特異的なタンパクを選出し、その中からバイオマーカーを同定すること。このうち、①に関しては117例の子宮体癌からCTOSの作製を試みて109例(93%)に24時間後にCTOS形成が確認された。また、72例(62%)は2週間のCTOS培養が可能であった。②に関して、子宮体癌CTOSはマウスにおいて腹膜播種を形成する確率が低く、本テーマの研究を進めるためには腹膜播種を高率に生じる卵巣癌からCTOSを作製し研究に用いることを考えている。そののちに③の内容まで進むと考えている。①で作製した子宮体癌CTOSは薬剤感受性に利用可能であり、標準阻害剤キット(化学療法基盤支援活動より提供)を使用して子宮体癌CTOS 2症例における79種の薬剤感受性を検討した。その結果YM155(サバイビン阻害剤)がTypeIIの子宮体癌に有効であることを証明した。以上の結果を以下の論文に公表した。Cancer Sci. 2016 Jan 30. doi: 10.1111/cas.12898. PMID: 26825848

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

患者由来子宮体癌組織からほぼ100%に近い効率でCTOSの作製が可能となった。この部分に関しては予定通り進み、このCTOSを利用して薬剤スクリーニングを行い本研究の結果の一部としてその成果を以下の論文に公表した。Drug screening and grouping by sensitivity with a panel of primary cultured cancer spheroids derived from endometrial cancer.Kiyohara Y, Yoshino K, Kubota S, Okuyama H, Endo H, Ueda Y, Kimura T, Kimura T, Kamiura S, Inoue M.Cancer Sci. 2016 Jan 30. doi: 10.1111/cas.12898. [Epub ahead of print]PMID: 26825848

今後の研究の推進方策

子宮体癌CTOSはマウスにおいて腹膜播種を形成する確率が低く、本テーマの研究を進めるためには腹膜播種を高率に生じる卵巣癌からCTOSを作製し研究に用いることを考えている。播種形成能の高い卵巣癌CTOSと低いCTOSのタンパク発現を比較しKeyとなる因子を同定することを計画している。

次年度使用額が生じた理由

次年度も引き続き物品購入を行う予定であるため、少額の残高は使い切らず繰り越しとした。

次年度使用額の使用計画

引き続き必要物品を購入する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Drug screening and grouping by sensitivity with a panel of primary cultured cancer spheroids derived from endometrial cancer2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyohara, Y. Yoshino, K. Kubota, S. Okuyama, H. Endo, H. Ueda, Y. Kimura, T. Kamiura, S. Inoue, M.
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 17(4) ページ: 452-60

    • DOI

      10.1111/cas.12898

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] CTOS法による子宮頚部小細胞がん・腺がん混合腫瘍の解析2015

    • 著者名/発表者名
      久保田哲 中嶋綾 清原裕美子 遠藤洋子 奥山裕照 吉野潔 木村正 井上正宏
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-15
  • [学会発表] CTOS法による子宮頸部小細胞がん・腺がん混合腫瘍のクロナリティーの解析2015

    • 著者名/発表者名
      久保田哲 清原裕美子 上田豊 吉野潔 井上正宏 木村正
    • 学会等名
      第67回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-04-09 – 2015-04-12

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi