• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

咽頭扁桃におけるM細胞の機能解析:反復性中耳炎発症の内的因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26462554
研究機関金沢大学

研究代表者

杉本 寿史  金沢大学, 附属病院, 講師 (20547179)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードM細胞
研究実績の概要

申請者らはこれまで、乳幼児の反復性中耳炎の研究を行ってきた。我が国では近年集団保育を受けている乳幼児の多くが咽頭扁桃に薬剤耐性病原細菌を保菌していることを明らかにした (Otol Neurotol 2002, J Clin Microbiol 2008, Int J Pediatr Otorhinolaryngol 2010)。しかし同じように多量の薬剤耐性菌に暴露されていても、急性中耳炎を全く発症しない乳幼児もいれば、反復性中耳炎となり頻回の通院治療を余儀なくされる乳幼児もいる。この反復化の最大の要因は患児の免疫能の弱さであると考えられている。しかし、その免疫の弱さが何に起因するものなのかは明らかにされていない。一方でなぜ治癒にいたるのか、そのメカニズムは解明されていない。そこで我々は反復性中耳炎に罹患する乳幼児におけるM細胞の発現度および取り込み能がその免疫能の弱さの原因であると仮定し、その量的質的検証を行った。
鼓膜チューブ留置術およびアデノイド切除をおこなった反復性中耳炎罹患児のアデノイド組織と、閉塞性睡眠時無呼吸症候群の症状改善目的にアデノイド切除を行ったアデノイド組織を材料に検討した。ヒト咽頭扁桃におけるM細胞のマーカーとしてこれまでGP2、Clusterin, ClassⅡβ-tubulin、Ck20が報告されている。これらのマーカーを用いて、アデノイド上皮細胞に対するM細胞の割合を解析し、量的因子が反復性中耳炎発症に関連しているか解析した。さらに切除標本を用いて初代培養上皮細胞を作成し、蛍光微小粒子を用いた抗原取り込み機能の解析をおこなうことで、機能的因子が疾患に関連しているか解析した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現時点でほぼ計画通りの進行状況であるため。

今後の研究の推進方策

十全大補湯が咽頭扁桃におけるM細胞の発現度と取り込み能を改善させるか検証する。
1)マウスをJTT投与群と非投与群に分け、それぞれの咽頭扁桃におけるM細胞の発現度および取り込み能を比較する。JTT投与により、M細胞の発現度あるいは取り込み能が促進されるか検証する。
2)RANKL欠損マウスに対してJTTを投与し、その咽頭扁桃におけるM細胞の発現度を検討する。JTTによりM細胞の欠損が回復するか検証する。
3)JTT投与により反復性中耳炎が治癒し、かつ睡眠時無呼吸のためにアデノイド切除をおこなった患児5例と、反復性中耳炎が治癒しない患児5例、コントロールとして睡眠時無呼吸のためにアデノイド切除をおこなった患児5例の咽頭扁桃組織を用いてM細胞の発現度を解析する。また、初代培養上皮細胞を作成し、蛍光微小粒子を用いて抗原取り込み能を比較する。

次年度使用額が生じた理由

ほぼ計画通りの額を使用したが、63,218円未使用となった。未使用金を次年度の研究で有意義に使う予定とした。

次年度使用額の使用計画

次年度に必要な消耗品の購入にあてる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Cochlear implantation in deaf patients with eosinophilic otitis media using subtotal petrosectomy and mastoid obliteration2017

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto H, Hatano M, Noda M, Hasegawa H, Yoshizaki T
    • 雑誌名

      Eur Arch Otorhinolaryngol

      巻: 274 ページ: 1173-1177

    • DOI

      10.1007/s00405-016-4091-5.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アブミ骨動脈遺残2016

    • 著者名/発表者名
      杉本寿史、吉崎智一、伊藤真人
    • 雑誌名

      耳鼻咽喉科臨床

      巻: 109 ページ: 532-533

  • [学会発表] 特殊症例に対する人工内耳埋め込み術2016

    • 著者名/発表者名
      杉本寿史  岸頌子  波多野都 伊藤真人 吉崎智一
    • 学会等名
      第26回日本耳科学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      長野市
    • 年月日
      2016-10-05 – 2016-10-08
  • [学会発表] 中耳唾液腺分離腫の1例2016

    • 著者名/発表者名
      杉本寿史 波多野都 吉崎智一
    • 学会等名
      第11回日本小児耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      2016-06-30
  • [学会発表] Cochlear implantation in deaf patients with eosinophilic otitis media using Subtotal Petrosectomy and mastoid obliteration2016

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Sugimoto, Miyako Hatano, Masao Noda, Hiroki Hasegawa, Tomokazu Yoshizaki
    • 学会等名
      The world skull base 2016
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2016-06-14 – 2016-06-17
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi