• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

蝸牛感覚上皮の組織構築とバリア機能-頂側結合の役割に関して-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462563
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

坂口 博史  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00515223)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード内耳 / 蝸牛 / 聴覚 / 有毛細胞 / タイト結合 / 内リンパ / トリセルリン / イオン
研究成果の概要

本研究では、細胞同士を結合して細胞の上下のスペースを仕切るバリアとして働くトリセルリン分子が、内リンパのイオン組成に与える影響を調べた。トリセルリン遺伝子を持たない遺伝子改変マウス(トリセルリン欠失マウス)の内耳の機能を調べたところ、成長過程で有毛細胞と呼ばれる内耳の感覚細胞が細胞死を生じ、高度の感音難聴を生じた。この結果から、難聴遺伝子の1つであるトリセルリン遺伝子変異で難聴が発症するメカニズムが明らかとなった。今回の成果は、イオン組成が関係するその他の難聴のメカニズムの解明や、内耳のイオンバランスを保つ新しい難聴治療薬の開発につながると期待される。

自由記述の分野

耳鼻咽喉科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi