• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ウイルス感染と腫瘍の生物学的活性による頭頸部癌一次治療効果と予後予測

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462610
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関琉球大学

研究代表者

鈴木 幹男  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00226557)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード頭頸部癌 / ウイルス感染 / 生物学的活性 / 生活習慣 / 予後 / ヒト乳頭腫ウイルス / Epstein-Bar ウイルス
研究成果の概要

1)ウイルス感染:ヒト乳頭腫ウイルス(HPV)関連癌の診断には、p16免疫染色を行い70%以上陽性な場合に、HPV-DNA検査/HPV insitu hybridization法を行う。両者が陽性の場合のみHPV関連癌であり、予後と相関することが判明した。HPVとEBVが共感染していた癌は上咽頭癌のみであった。2)腫瘍の生物学的活性:PET検査でMTVが大きいものほど化学放射腺治療で残存する傾向があることが判明した。3)喫煙は喉頭がん、飲酒は下咽頭癌で発症リスクが高まることを見いだした。4)頭頸部癌のde-escalation studyを倫理委員会の承認を受け開始した。

自由記述の分野

頭頸部癌

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi