研究課題
1)器官形成シグナル制御に関与がみられるHippo経路の重要な分子YAPを頭頸部扁平上皮がんでみたところ、全ての癌細胞の核が陽性であることを昨年報告した。今回は、YAP分子の扁平上皮がんの悪性化における役割をみるために、頸部扁平上皮がん細胞株および初代培養がん細胞を用いて、YAPを介して調節されている上皮極性を担う3細胞間タイト結合分子LSR (lipolysis-stimulated lipoprotein receptor)をsiRNAで発現低下させた。結果、LSR発現低下がん細胞は、浸潤の亢進がみられた。この結果は英文雑誌に報告した。2)上皮細胞極性分子であるPar3およびPar3を調節しているASPP2(apoptosis stimulating proteins of p53-2)を頭頸部扁平上皮がんでの発現をみたところ、一部のがん組織において、異形組織より高発現がみられた。さらに頭頸部扁平上皮がんにおいて発現が亢進しているヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)に注目し、頭頸部扁平上皮がん細胞株を用いて、HDAC阻害剤を処置した。結果、Par3およびASPP2の発現増加、がん細胞の浸潤および遊走の抑制がみられた。以上のことは、頭頸部扁平上皮がんにおいて、LSR、Par3およびASPP2が、上皮細胞極性と器官形成シグナル制御を介してがん細胞の浸潤・転移を抑制している可能性が考えられた。
すべて 2016
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件)
Oncotarget
巻: 7(23) ページ: 33887-33900
Ear Nose Throat J
巻: 95(7) ページ: 35-38
耳喉頭頸
巻: 161 ページ: 157-161
口腔・咽頭科
巻: 29(1) ページ: 127-132
Anticancer Research
巻: 36 ページ: 5895-5940
Adv. Otorhinolaryngol
巻: 77 ページ: 92-97