• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

網膜静脈閉塞症に対するパルスジェット手術システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462629
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関東北大学

研究代表者

國方 彦志  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (40361092)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード硝子体手術 / パルスジェット / 網膜静脈閉塞
研究成果の概要

生体ウサギ実験で、30ゲージニードルを通してパルスジェットを発射し、眼圧をモニタリングし最適な水流量を検討した。噴射開始後3分間は40mmHg未満に維持できる0.025ml/minが最良であった。その水量で血管内血球移動(マッサージ効果)を網膜合併症(網膜出血・裂孔)無く達成できる距離・出力条件(眼外マッサージ効果の最も安全な条件)は、0.5㎜の距離で40Vの出力であった。さらに、生体ウサギを用い、40Vの血管外マッサージの後の光干渉断層計所見を調べた。パルスジェットの血管外マッサージにより、網膜浮腫は生じるものの一時的であり、マッサージ後ほぼ1週間で消失することを確認した。

自由記述の分野

眼科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi