• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

網膜・視神経変性疾患におけるアクアポリンの関わり

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462661
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関神戸大学

研究代表者

中村 誠  神戸大学, 医学研究科, 教授 (80273788)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード視神経脊髄炎 / 緑内障 / 網膜神経節細胞 / アクアポリン / ヒト化免疫グロブリン / 光干渉断層計
研究成果の概要

ラット視神経に抗アクアポリン4(AQP4)抗体陽性視神経炎患者の血清を暴露することで、実験的視神経脊髄炎(NMO)モデルを構築し、ヒト免疫グロブリン投与が網膜神経節細胞(RGC)死を有意に抑制できる事を示した。抗AQP4抗体陽性ならびに陰性視神経炎患者では網膜神経組織への障害様式が異なる事を示した。アクアポリン9チャンネルによる乳酸輸送がRGCの生存にとって重要であることを示した。

自由記述の分野

眼科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi