• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

核内受容体を含む転写コンプレックス制御による網膜下瘢痕形成抑制の新規治療薬開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462663
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関山口大学

研究代表者

木村 和博  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60335255)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードretina / fibrosis / nuclear receptor / transcription factor / RPE cell
研究成果の概要

網膜色素上皮細胞を用いた三次元培養系にて、コラーゲンゲル収縮を抑制する核内受容体リガンドとして、ステロイドホルモン系の糖質コルチコイド、女性ホルモンにゲル収縮抑制作用が見出された。これらは、EMTにおけるマーカーであるα-SMA抑制や細胞外基質のリモデリングに関与するMMPsの活性化抑制作用があることを明らかにした。この作用には、MAPKs、NF-κB系のシグナル伝達経路が主たる経路であることを明らかにした。さらに、他のリガンドとしてATRAつまりビタミンA誘導体にステロイド同等の作用を認めた。現在、ビタミンAの作用についてはどの受容体特異的であるか検討を進めている。

自由記述の分野

眼科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi