• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

原発開放隅角緑内障における視野障害パターン別全ゲノム解析

研究課題

研究課題/領域番号 26462666
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

池田 陽子  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員講師 (00433243)

研究分担者 田代 啓  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10263097)
木下 茂  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30116024)
森 和彦  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (40252001)
上野 盛夫  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40426531)
中野 正和  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70381944)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード緑内障 / 視野障害
研究実績の概要

昨年度に行った全ゲノム解析では、視野障害型別(上方視野障害型、下方視野障害型、中心視野障害型)においてボンヘローニを超える有意な視野障害別のバリアントを同定できなかったことから再現性取得実験に至ることができなかった。視野障害は初期は一部分から障害が始まるが進行すれば広い範囲で視野障害が出現するため、正確には視野障害型を判定できなくなる。前年度行った解析には様々な視野異常の程度の症例が含まれているため、フェノタイプが純粋に分類できていないためバリアントが同定できなかった可能性がある。視野障害型の真のバリアントを同定するためには、早期から中期までの視野障害の症例を対象としてフェノタイプを分けて同定すべきであると考えた。今後は視野異常が初期から中期までの症例を対象として新規に全ゲノム解析を行っていく必要があると考えた。今年度はそれらの解析に向けて新規症例を継続してサンプルを集め、DNAを抽出・保存を行った。今年度の収集サンプルは狭義原発開放隅角緑内障54例、正常眼圧緑内障113例となった。
全ゲノム解析を行っていない新規症例は現在狭義原発開放隅角緑内障423例(男女比 238:185、平均年齢64.9±13.4歳)、正常眼圧緑内障929例(男女比 323:606、平均年齢61.3±13.9歳)が蓄積された。今後全ての症例の中から初期から中期までの視野障害のある症例に対し、視野障害型が明確な症例を選定し同様の解析を行っていく。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 原発開放隅角緑内障の全身的危険因子の検討.2016

    • 著者名/発表者名
      三戸千賀子、池田陽子、森和彦、山田裕美、津崎さつき、長谷川志乃、上野盛 夫、中野正和、吉井健悟、木下茂.
    • 雑誌名

      あたらしい眼科

      巻: 32(11) ページ: 1609-1613

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stronger association of CDKN2B-AS1 variants in female normal-tension glaucoma patients in a Japanese population.2016

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Nakano M, Tokuda Y, Ikeda Y, Ueno M, Sotozono C, Kinoshita S, Tashiro K.
    • 雑誌名

      Investigative Ophthalmology & Visual Science

      巻: 57 ページ: 6416-6417

    • DOI

      10.1167/iovs.16-20417

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Evaluation of the Safety and Efficacy of ROCK inhibitor Ripasudil Hydrochloride Hydrate for the Reduction of Intraocular Pressure2016

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y, Mori K,Yoshikawa H, Yoshii K,Ueno M, K, Imai K, Maruyama Y, Kinoshita S, Sotozono C.
    • 学会等名
      American Academy of Ophthalmology
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2016-10-15 – 2016-10-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Clinical phenotype association analysis for the risk allele of CDKN2B-AS1 variant in primary open-angle glaucoma patients and normal control subjects.2016

    • 著者名/発表者名
      Y.Ikeda,K.Mori,M.Ueno,Y.Yamamoto,Y.Maruyama,K.Yoshii,K.Imai,R.Sato,F.Sato, M.Nakano,H.Yoshikawa,C.Sotozono,K.Tashiro,S.Kinoshita.
    • 学会等名
      12th European Glaucoma Society Congress
    • 発表場所
      Prague
    • 年月日
      2016-07-12 – 2016-07-22
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi