• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

IκBキナーゼ阻害によるぶどう膜炎制御

研究課題

研究課題/領域番号 26462675
研究機関北海道大学

研究代表者

石嶋 漢  北海道大学, 大学病院, 医員 (70634765)

研究分担者 北市 伸義  北海道医療大学, 個体差医療科学センター, 教授 (40431366)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードぶどう膜炎 / 実験的自己免疫性ぶどう膜網膜炎 / 新規薬剤 / IkappaB阻害薬
研究実績の概要

概要:C57BL/6マウス(H-2b)と B10.BR マウス(H-2k)の2系統のマウスに実験的自己免疫性ぶどう膜網膜炎(EAU)を誘導した。研究計画に従い、新規 IkappaB 阻害薬 IMD-0354 を全身投与して、ぶどう膜炎への効果を検討した。
方法、工夫、変更点:C57BL/6マウスは動物実験に広く用いられる系統であるため本計画でも当初は C57BL/6 マウスを中心に実験を行なったが、この系はもともとぶどう膜炎の惹起能が弱く、治療群と対照群の両群とも評価に不十分な炎症強度しか得られなかった。そこで、よりぶどう膜炎惹起能が強い B10.BR マウスに系を変更したところ、十分なぶどう膜炎が毎回得られた。
結果:B10.BR マウスではぶどう膜炎の臨床的重症度スコアが対照群に比較して治療群で有意に軽症化した(p<0.05)。かつその効果は用量依存的であり、投与薬剤の効果によると考えられた。同様に組織学的重症度も検討し、こちらも対照群と比較して治療群で有意にぶどう膜炎が軽症化していた(p<0.05)。さらに複数回の実験で再現性も確認された。現在、転写因子の発現を解析中である。一方、C57BL/6マウスの系では惹起されたぶどう膜炎が対照群、投与群ともに軽症であり、本実験は C57BL/6 系統での治療効果の判定は困難であった。
結論:新規 IkappaB 阻害薬 IMD-0354 は自己免疫性ぶどう膜炎モデルに対して、非常に優れた抑制効果を示した。他のグループからの報告を含めて、これまで全身投与による有害事象は特に報告がなく、有望な薬剤シーズと考えられた。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Investigation of association between IL10 gene polymorphisms and Vogt-Koyanagi-Harada disease in a Japanese population.2017

    • 著者名/発表者名
      Higashi K, Meguro A, Takeuchi M, Yamane T, Kitaichi N, Horie Y, Namba K, Ohno S, Nakao K, Sakamoto T, Sakai T, Tsuneoka H, Keino H, Okada AA, akeda A, Fukuhara T, Mashimo H, Ohguro N, Oono S, Enaida H, Okinami S, Mizuki N.
    • 雑誌名

      Ophthalmic Genet.

      巻: - ページ: 印刷中

    • DOI

      10.3109/13816810.2016.1145698

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ぶどう膜炎 ベーチェット病.2017

    • 著者名/発表者名
      岩田大樹、北市伸義.
    • 雑誌名

      特集/眼科における薬物療法パーフェクトガイド.Monthly Book OCULISTA

      巻: 48 ページ: 59-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of geranylgeranylacetone on the protection of retinal ganglion cells in a mouse model of normal tension glaucoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Dong Z, Shinmei Y, Dong Y, Inafuku S, Fukuhara J, Ando R, Kitaichi N, Kanda A, Tanaka K, Noda K, Harada T, Chin S, Ishida S.
    • 雑誌名

      Heliyon.

      巻: 2 ページ: e00191

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2016.e00191

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ocular Behcet’s disease is less complicated with allergic disorders. A nationwide survey in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Horie Y, Kitaichi N, Hijioka K, Sonoda K, Saishin Y, Kezuka T, Goto H, Takeuchi M, Nakamura S, Kimoto T, Shimakawa M, Kita M, Sugita S, Mochizuki M, Hori J, Iwata M, Shoji J, Fukuda M, Kaburaki T, Numaga J, Kawashima H, Fukushima A, Joko T, Takai N, Ozawa Y, Meguro A, Mizuki N, Namba K, Ishida S, Ohno S.
    • 雑誌名

      Clin Exp Rheumatol.

      巻: 102 ページ: 1100-1105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serial frequencies and clinical features of uveitis in Hokkaido, Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Iwata D, Mizuuchi K, Aoki K, Horie Y, Kase S, Namba K, Ohno S, Ishida S, Kitaichi N.
    • 雑誌名

      Ocul Immunol Inflamm.

      巻: 20 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1080/09273948.2016.1184286

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diagnostic efficacy of cell block method for vitreoretinal lymphoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Kase S, Namba K, Iwata D, Mizuuchi K, Kitaichi N, Tagawa Y, Okada-Kanno H, Matsuno Y, Ishida S.
    • 雑誌名

      Diagn Pathol.

      巻: 11 ページ: 29

    • DOI

      10.1186/s13000-016-0479-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Invariant natural killer T cells play dual roles in the development of experimental autoimmune uveoretinitis.2016

    • 著者名/発表者名
      Satoh M, Namba K, Kitaichi N, Endo N, Kitamei H, Iwata D, Ohno S, Ishida S, Onoe K, Watarai H, Taniguchi M, Ishibashi T,
    • 雑誌名

      Exp Eye Res.

      巻: 153 ページ: 79-89

    • DOI

      10.1016/j.exer.2016.10.003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modified 360-degree suture trabeculotomy combined with phacoemulsification and intraocular lens implantation for glaucoma and coexisting cataract.2016

    • 著者名/発表者名
      Shinmei Y, Kijima R, Nitta T, Ishijima K, Ohguchi T, Chin S, Ishida S.
    • 雑誌名

      J Cataract Refract Surg.

      巻: 42 ページ: 1634-1641

    • DOI

      10.1016/j.jcrs.2016.08.016

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Choroidal thickening prior to anterior recurrence in patients with Vogt-Koyanagi-Harada disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Kitaichi N, Ohno S, Ishida S.
    • 雑誌名

      Br J Ophthalmol.

      巻: 100 ページ: 473-477

    • DOI

      10.1136/bjophthalmol-2014-306439

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 非肉芽腫性汎ぶどう膜炎. 特集 見逃してはいけない ぶどう膜炎の診療ガイド.2016

    • 著者名/発表者名
      北市伸義.
    • 雑誌名

      特集 見逃してはいけない ぶどう膜炎の診療ガイド. Monthly Book オクリスタ

      巻: 37 ページ: 20-26

    • 査読あり
  • [学会発表] 眼瞼に発生した内分泌性ムチン生成汗腺癌の1例2017

    • 著者名/発表者名
      加瀬 諭、石嶋 漢、畑中佳奈子、桑原 健、石田 晋
    • 学会等名
      第28回日本眼瞼義眼床手術学会
    • 発表場所
      ふじのくに千本松フォーラムヴェルデ(静岡県沼津市)
    • 年月日
      2017-02-04
  • [学会発表] 両眼の眼瞼延長術と瞼板縫合術が必要となった甲状腺眼症の1例2016

    • 著者名/発表者名
      石嶋 漢、新明康弘、野崎真世、陳 進輝、石田 晋
    • 学会等名
      第54回日本神経眼科学会総会
    • 発表場所
      宮崎市民プラザ(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-26
  • [学会発表] 意識障害を伴う頭部外傷の7年後に診断された外傷性脳脊髄液減少症の1例2016

    • 著者名/発表者名
      野崎真世、新明康弘、金 学海、高橋明弘、山本哲平、石嶋 漢、陳 進輝、石田 晋
    • 学会等名
      第54回日本神経眼科学会総会
    • 発表場所
      宮崎市民プラザ(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-26
  • [学会発表] Prevalence of allergic disorders complicated with Behcet’s disease - A nationwide survey in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Kitaichi N.
    • 学会等名
      2016 Autumn Meeting of Ophthalmological Society of Taiwan (TOS):
    • 発表場所
      Kaohsiung, Taiwan;
    • 年月日
      2016-11-13
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 骨形成を伴う眼窩内脂肪肉腫の1例2016

    • 著者名/発表者名
      野崎真世、加瀬 諭、石嶋 漢、石田 晋
    • 学会等名
      第70回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-03 – 2016-11-06
  • [学会発表] サイトメガロウイルス網膜炎におけるウイルス血症との関連2016

    • 著者名/発表者名
      水内一臣、南場研一、岩田大樹、鈴木智浩、宇野友絵、大野重昭、北市伸義、石田 晋
    • 学会等名
      第70回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-03 – 2016-11-06
  • [学会発表] 北海道大学病院眼科におけるぶどう膜炎原因疾患の統計学的解析2016

    • 著者名/発表者名
      山本 拓、岩田大樹、南場研一、水内一臣、齋藤 航、大野重昭、北市伸義、石田 晋
    • 学会等名
      第70回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-03 – 2016-11-06
  • [学会発表] 眼窩MALTリンパ腫の治療に伴う放射線白内障の臨床的特徴2016

    • 著者名/発表者名
      加瀬 諭、福津佳苗、石嶋 漢、石田 晋
    • 学会等名
      第163回北海道眼科集談会
    • 発表場所
      札幌プリンスホテル(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-15
  • [学会発表] 不顕性脈絡膜循環障害を繰り返した遷延型Vogt-小柳-原田病の1例2016

    • 著者名/発表者名
      松本悠介、南場研一、岩田大樹、水内一臣、加瀬 諭、北市伸義、大野重昭、石田 晋
    • 学会等名
      第163回北海道眼科集談会
    • 発表場所
      札幌プリンスホテル(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-15
  • [学会発表] 北海道大学病院における眼瞼嚢胞35例の検討2016

    • 著者名/発表者名
      水門由佳、石嶋 漢、加瀬 諭、岡田宏美、石田 晋
    • 学会等名
      第34回日本眼腫瘍学会
    • 発表場所
      シマブンビル(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-10-01 – 2016-10-02
  • [学会発表] 眼付属器MALTリンパ腫の治療に伴う放射線白内障の臨床的特徴2016

    • 著者名/発表者名
      福津佳苗、加瀬 諭、石嶋 漢、石田 晋
    • 学会等名
      第34回日本眼腫瘍学会
    • 発表場所
      シマブンビル(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-10-01 – 2016-10-02
  • [学会発表] Difficult case of treatment.2016

    • 著者名/発表者名
      Kitaichi N.
    • 学会等名
      Morning Session: Meet the expert. 17th International Conference on Behcet’s Disease:
    • 発表場所
      Matera, Italy;
    • 年月日
      2016-09-16
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ocular Behcet’s disease is less complicated with allergic disorders - a nationide survey in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kitaichi N, Horie Y, Namba K, Ishida S, Ohno S.
    • 学会等名
      17th International Conference on Behcet’s Disease:
    • 発表場所
      Matera, Italy;
    • 年月日
      2016-09-15 – 2016-09-17
    • 国際学会
  • [学会発表] 眼内リンパ腫の硝子体灌流液セルブロック標本における免疫組織化学的検討2016

    • 著者名/発表者名
      加瀬 諭、南場研一、岡田宏美、岩田大樹、水内一臣、田川義晃、北市伸義、石田 晋
    • 学会等名
      フォーサム2016東京
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-07-01 – 2016-07-03
  • [学会発表] カザフスタン北部におけるベーチェット患者者の臨床像2016

    • 著者名/発表者名
      2.北市伸義、カリナ・カーリガッシュ、堀江幸弘、レニコフ・アントン、水木信久、石田 晋、大野重昭
    • 学会等名
      フォーサム2016東京
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-07-01 – 2016-07-03
  • [学会発表] 瞼板内角質嚢胞との鑑別を要した眼瞼結膜嚢胞性病変の1例2016

    • 著者名/発表者名
      水門由佳、加瀬 諭、石嶋 漢、石田 晋、高桑恵美
    • 学会等名
      第49回眼科臨床病理組織研究会
    • 発表場所
      アクロス福岡(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-05-28
  • [学会発表] ゲノムワイド関連解析を用いた眼サルコイドーシス感受性遺伝子のスクリーニング2016

    • 著者名/発表者名
      石原麻美、目黒 明、南場研一、大野重昭、蕪城俊克、高瀬 博、望月 學、後藤 浩、竹内 大、堀 純子、北市伸義、水木信久
    • 学会等名
      第120回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-04-07 – 2016-04-10
  • [学会発表] むちうち外傷後の視神経症と脳脊髄液減少症の診断と臨床症状の検討2016

    • 著者名/発表者名
      野崎真世、新明康弘、金 学海、高橋明弘、石嶋 漢、田川義晃、石田 晋
    • 学会等名
      第120回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-04-07 – 2016-04-10
  • [図書] Clinical effects of bilberry extract on eyestrain. Chapter 4. Occurrences, structure, biosynthesis, and health benefits based on their evidences of medicinal phytochemicals in vegetables and fruits Vol 5.2016

    • 著者名/発表者名
      Horie Y, Kitaichi N.
    • 総ページ数
      282(97-109)
    • 出版者
      Nova Science Publishers
  • [図書] Sarcoidosis. Case Report 66.75. Intraocular Inflammation.2016

    • 著者名/発表者名
      Kitaichi N, Ohno S, Dong Z.
    • 総ページ数
      1609(1576)
    • 出版者
      Springer
  • [図書] Sarcoidosis. Chapter 75. Intraocular Inflammation.2016

    • 著者名/発表者名
      Ohno S, Kitaichi N, Kitamura M.
    • 総ページ数
      1609(863-872)
    • 出版者
      Springer
  • [図書] 眼科用薬. 治療ハンドブック20162016

    • 著者名/発表者名
      北市伸義、大野重昭
    • 総ページ数
      1543(203-238)
    • 出版者
      株式会社じほう
  • [図書] 症例別トリアージ「眼が痛いです」「しょぼつきます」「違和感があります」. 特集 これでパッチリ!眼の健康問題. 総合診療 262016

    • 著者名/発表者名
      堤 雅幸、北市伸義
    • 総ページ数
      1068(991-996)
    • 出版者
      医学書院

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2019-05-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi