• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

アトピー眼症における組織線維化とナチュラルヘルパー細胞の制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462698
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

村上 晶  順天堂大学, 医学部, 教授 (90157743)

連携研究者 中江 進  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (60450409)
研究協力者 浅田 洋輔  順天堂大学, 医学部, 助教
岩本 怜  順天堂大学, 医学部, 助教
杉田 丈夫  順天堂大学, 医学部, 助手
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードナチュラルヘルパー細胞 / 涙腺 / アレルギー性結膜炎
研究成果の概要

涙腺に多量に存在するナチュラルヘルパー(NH)細胞がアトピー性炎症の発症時に涙液(導管)経由で、またはリンパ管、血管経由で移動するのかを明らかにするため、涙腺を除去したマウスにブタクサ花粉結膜炎を発症させ、NH細胞除去の影響を検証した。その結果、涙腺除去は好酸球浸潤数には影響しない一方、涙腺除去マウス(特にIL-33欠損涙腺除去マウス)において強い角膜炎を認めた。この結果はNH細胞が角膜の恒常性維持に貢献している可能性を示唆するものである。

自由記述の分野

眼科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi