• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ストレッチ刺激が培養皮膚に及ぼす影響の解析~オーダーメイド皮膚の作成を目指して~

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462732
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 形成外科学
研究機関川崎医科大学

研究代表者

長谷川 健二郎  川崎医科大学, 医学部, 教授 (90197674)

研究協力者 高橋 賢  岡山大学, 医歯薬学総合研究科 システム生理学, 助教 (50432258)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードメカノメディスン / human skin equivalent / 伸展培養 / 基底膜
研究成果の概要

我々は、世界初の3次元全層培養皮膚の伸展培養が可能なシステムを開発しており、今回このシステムを用いて伸展刺激が3次元全層培養皮膚に及ぼす影響の解析を行った。伸展刺激を加えた群で表皮層の厚みが増し、表皮分化マーカーであるinvolucrinの発現が増加しており、伸展刺激が表皮細胞の分化・増殖を促進することが示唆された。さらに基底膜構成タンパクであるLaminin 5, Collagen IV/ VIIの合成および基底層への沈着が増加し、基底膜におけるLamina densaの長さとヘミデスモゾームの数も有意に増加しており、伸展刺激により、より発達した基底膜を形成することが分かった。

自由記述の分野

形成外科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi