• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

好中球の活性化におけるカルシウム非依存性ホスホリパーゼA2の役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462748
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 救急医学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

相星 淳一  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (50256913)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードホスホリパーゼA2 / カルシウム非依存性ホスホリパーゼA2 / 好中球 / 急性炎症
研究成果の概要

ホスホリパーゼA2(PLA2)は、分泌型PLA2(sPLA2)、細胞質PLA2(cPLA2)、カルシウム非依存性PLA2(iPLA2)に大別される。sPLA2やcPLA2と比較して、急性炎症におけるiPLA2の役割は十分に解明されていない。本研究では、iPLA2γが好中球の生物活性(活性酸素産生、脱顆粒、遊走能、接着能、接着分子発現)や微小循環における白血球と血管内皮細胞の相互作用に関与することを明らかにした。このように、iPLA2γは急性炎症の過程に不可欠な酵素であるかもしれない。さらに、アラキドン酸以外にiPLA2γの代謝産物が好中球機能の情報伝達物質であることが示唆された。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi