• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

整数心拍数・呼吸数変動の非線形解析によるICU入室患者の重症度と転帰の判定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462749
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 救急医学
研究機関新潟大学

研究代表者

遠藤 裕  新潟大学, 医歯学系, 教授 (90168831)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードベッドサイドモニター / 整数心拍数 / 非線形解析 / 複雑性解析 / 重症患者 / 重症度予測 / 転帰予測
研究成果の概要

病的状態になると生体信号はより単純化すると報告されている。集中治療部のベッドサイドモニターに記録・保存されている心拍数データに対して複雑性解析を行い、転帰・重症度予測の可能性を検討した。敗血症における検討では、24時間心拍数(1分ごと計1440個)の複雑性指標とAPACHE II 及びSOFA スコアと有意な高い相関を認めた。蘇生後24時間以内の転帰予測の検討では、心拍数の変動がより複雑になると、良好な転帰が期待されることが示された。以上、成人のICU入室患者において、ベッドサイドモニターが記録する心拍数の変動により、重症度や転帰の予測が可能であることが示された。

自由記述の分野

集中治療

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi