研究課題/領域番号 |
26462775
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
長谷部 晃 北海道大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (90281815)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 経口免疫寛容 / Candida albicans / TLR2 / 制御性T細胞 |
研究実績の概要 |
口腔カンジダ症は、口腔常在性であり加齢にともない検出率が上昇するCandida albicansが主たる要因となることが知られている。しかしながらC. albicansがなぜ口腔内に常在できるのかは依然として不明である。 我々は、C. albicansが口腔内に常在できるのは経口免疫寛容が誘導されていることによるのではないかと考えた。すなわち、C. albicansが食物や唾液とともに経口的に摂取されることにより、腸管などにおいてC. albicansに特異的な免疫抑制性のT細胞(制御性T細胞、Treg)が誘導され、それによりC. albicansが口腔に定着できるのではないかということである。また、加齢によりC. albicansの検出率が上昇するのは、このC. albicans特異的なTregの数、あるいは割合が増加するのではないかと考えた。 我々は、まずC. albicansの経口摂取による特異的な免疫抑制の状態を確認するために、C. albicansをマウスに経口的に摂取させ、その後C. albicansを皮下に接種することで特異的抗体の誘導に及ぼす影響を調べた。用いたのは若いあるいは高齢の野生型(WT)ならびにToll-like receptor 2欠損(TLR2KO)C57BL/6マウスである。その結果、WTならびにTLR2KOマウスで大きな違いはなく、若いマウスよりも高齢のマウスにおいて、C. albicansの経口摂取によりC. albicans特異的IgGが有意に強く誘導された。これは経口摂取が、皮下免疫による抗体誘導に対しては抑制的に作用しないということを示している。今後は糞便中のIgAならびに血清中のIgEについても調べ、さらに腸管におけるTregについても調べ、C. albicansの経口摂取が免疫系に及ぼす影響を確認する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ゾンデを使用することでマウスに安定的にC. albicansを経口投与することが可能になった。これにより、マウスへの免疫後の血清中、糞便中ならびに唾液中のC. albicans特異的抗体を測定することが可能となった。実際にマウスに10日間C. albicansを経口摂取させ、その後1週間に一度、計3回にわたり皮下にC. albicansを接種することで抗体産生を誘導し、C. albicansに対する抗体価測定も行った。また、マウスの腸管粘膜固有層における免疫系細胞も、各酵素による処理、特にDNaseによる処理時にその濃度を上げることなどにより安定して得られるようになったため、粘膜固有層のTregの分析も可能である。 既述のように、マウスにC. albicansを経口投与し、その後皮下免疫を行い血中の特異的IgGを測定したところ、予想に反して高齢マウスにおいて強い抗体価の上昇が見られ、現時点では予想と異なる結果となっている。しかしながら、この実験において、経口投与の期間ならびにC. albicansの免疫部位の変更など改良の余地があるため、それによりまた異なった結果が得られる可能性があると考えている。現在の実験において技術的には問題がなく、細かな改良をすることで信頼に足るデータが得られると思われ、これから先の実験を行うための準備も進んでいるので、おおむね順調に進展していると考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
既述のように、すでに我々はマウスへのC. albicansの経口投与、抗体価の測定ならびにマウスの腸管粘膜固有層からの免疫系細胞の接種を安定的にできるようになっている。 そこで、今後はまず経口投与の方法、期間などの条件検討を行い、高齢マウスにおいてC. albicans経口投与が特異的抗体の産生誘導を増強するのかを確認する。さらに血中、唾液中、あるいは糞便中のIgAや血中IgMならびにIgEの測定も行う。また、C. albicansの経口投与が免疫系に影響を及ぼすことから、マウスの血中にC. albicansを投与したときに、血中クリアランスに対してC. albicansの経口投与の有無がどのように影響するのかを調べ、またそのときのサイトカイン産生についてELISA法で調べる。これらの結果から、もし経口投与によりむしろ抗体産生が増強されるのであれば、比較対象として卵白アルブミンを用いてそのメカニズムを調べる。具体的には、経口投与が腸管粘膜固有層のTregに及ぼす影響、またIL-17ならびにTGF-βなどのサイトカイン産生の違いなどを卵白アルブミンとC. albicansを用いて確認する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成28年3月に納品され、平成28年4月の支払となった消耗品などがあったため未使用額がある。
|
次年度使用額の使用計画 |
未使用額は平成28年3月に納品された消耗品などの平成28年4月の支払いにあてる。
|