研究課題/領域番号 |
26462783
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
藤井 昌江 岡山大学, 歯学部, 博士研究員 (30362685)
|
研究分担者 |
武部 祐一郎 岡山大学, 歯学部, 博士研究員 (00714677) [辞退]
長塚 仁 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (70237535)
辻極 秀次 岡山理科大学, 理学部, 教授 (70335628)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 腫瘍 / 腫瘍間質 / GFP骨髄移植マウス / 骨髄由来細胞 |
研究実績の概要 |
腫瘍間質は、単に腫瘍実質を栄養するのみならず、「腫瘍の性格をも規定する腫瘍微小環境を提供する組織」として近年注目を集めている。そこで、本申請課題では腫瘍微小環境の血球系細胞の動態に着目し、GFP骨髄移植モデルマウスを用いて、血球系細胞の動態を特異的に追跡、腫瘍浸潤や転移への関与の検討を行っている。 本年度は、腫瘍原発モデルとしてBALB/c Slc-nuマウス背部皮下にヒト口腔扁平上皮癌の細胞株を移植する実験系の確立に取り組んだ。HSC-2、HSC-3、OSC-19の3種類のヒト口腔扁平上皮癌細胞株を10万、50万、100万個の細胞数で移植し、4週間後にマウスを屠殺して標本を作製し、HE染色にて組織学的に腫瘍細胞の生着の有無の確認を行った。3種類の腫瘍細胞とも、最も細胞数が多い場合にはマウスへの生着が確認できたが、OSC-19が最も高い増殖活性を示した。細胞数が10万、50万個の場合では、3種類の腫瘍細胞とも生着は確認できなかった。 またGFP骨髄移植モデルマウスはGFPマウスから骨髄細胞を回収し、10グレイのX線照射した野生型マウス尾静脈からGFP陽性骨髄細胞1000万 /200μl移植、細胞の生着を確認し、確立した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本年度研究ではBALB/c Slc-nuマウス背部皮下にヒト口腔扁平上皮癌の細胞株を移植する腫瘍原発モデルのプロトコルを確立することができた。また骨髄由来細胞の動態が追跡可能なGFP骨髄移植モデルマウスも作製可能となった。 しかし、腫瘍転移モデルマウスとして、ヒト口腔扁平上皮癌細胞株(HSC-2、HSC-3、OSC-19)をBALB/c Slc-nuマウス尾静脈から移植し、生着させるプロトコル確立までに至っていないため、やや遅れていると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究推進方策として、早期のヒト口腔扁平上皮癌の腫瘍転移モデルマウスの確立を目指す。そしてそれをもとにGFP骨髄マウス免疫不全ヌードマウス(C57BL/6-BALB/c-nu/nu-EGFP)において腫瘍原発モデルマウス、腫瘍転移モデルマウスを作製、腫瘍の原発部位と転移部位におけるGFP陽性細胞の局在や性格について、免疫組織化学的解析を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初の実験計画ではGFP骨髄マウス移植免疫不全ヌードマウスにおいて腫瘍転移モデルマウスを作製、腫瘍組織内のGFP陽性細胞の解析を行う予定であったが、腫瘍転移モデルマウスの安定樹立に至っていない。そのため、解析に使用する予定であった試薬等の購入資金に余剰が生じたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成29年度購入予定試薬に加え、平成28年度に購入しなかった試薬も購入する予定である。
|