• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

細胞内シグナル伝達物質c-di-GMPに着目した抗菌薬抵抗性メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462787
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関徳島大学

研究代表者

村上 圭史  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 准教授 (10335804)

研究分担者 弘田 克彦  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 准教授 (60199130)
三宅 洋一郎  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学系), 教授 (80136093)
連携研究者 狩山 玲子  岡山学院大学, 人間生活学部, 教授 (40112148)
研究協力者 天羽 崇  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 助教 (00803545)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード緑膿菌 / 抗菌薬抵抗性 / c-di-GMP / 付着
研究成果の概要

細菌は,浮遊状態から固層に付着し,菌体外多糖を産生し,バイオフィルムを形成する。バイオフィルムに起因する感染症は,慢性で難治性を示すが、その原因は抗菌薬抵抗性であると考えられている。本研究では,細菌は固層への付着により,菌体内のc-di-GMP濃度が上昇し,psl遺伝子の発現が誘導された結果,抗菌薬抵抗性を獲得し,バイオフィルム形成が誘導されることが分かった。c-di-GMPは新たな感染症治療のターゲットとなることが明らかとなった。

自由記述の分野

細菌学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi