• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

歯周病原細菌プレボテラ・インターメディアのヘム鉄獲得機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462789
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関長崎大学

研究代表者

内藤 真理子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (20244072)

連携研究者 庄子 幹郎  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (10336175)
佐藤 啓子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (70410579)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード口腔細菌学 / 歯周病原菌 / ゲノム / 遺伝子操作
研究成果の概要

歯周病原細菌Prevotella intermediaにおいてヘム鉄の獲得はその生存に欠かせない。これまでの研究からヘム鉄獲得に必要なコンポーネントがType IX 分泌システム(T9SS)により輸送されることが示唆された。本研究ではまず全ゲノム配列を決定、全遺伝子からT9SSにより輸送されると予測される候補遺伝子を6個抽出、変異株の作製を試みた。5つの遺伝子変異株の作製に成功し解析をおこなった。結果1つの遺伝子がヘム鉄獲得に必須であることを明らかにした。

自由記述の分野

口腔微生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi