• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

デンタルバイオフィルムにおける病原因子の分子遺伝学的解明に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462801
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

浜田 信城  神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 教授 (20247315)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードグラム陽性桿菌 / Actinomyces naeslundii / バイオフィルム / 歯周炎
研究成果の概要

A. naeslundiiのペプチドグリカンは、炎症性サイトカインの産生を誘導し、破骨細胞分化誘導と骨吸収が認められた。マクロファージからIL-1β、IL-6、TNF-αの産生誘導が確認された。実験的歯周炎においてもA. naeslundii接種によるラット歯槽骨吸収が認められた。以上の結果から、A. naeslundiiのペプチドグリカンは歯周炎発症の重要な病原因子であることが示唆された。また、菌体からの線毛遺伝子の抽出は成功したものの遺伝子変異株の獲得までには至らなかった。酸化チタンの光触媒機能を用いることによりバイオフィルム除去効果が得られ、歯周病予防への有用性が示唆された。

自由記述の分野

口腔細菌

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi