• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

転写調節因子Irx3の初期軟骨細胞分化および軟骨形成過程における役割について

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462805
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関武庫川女子大学

研究代表者

玉村 禎宏  武庫川女子大学, 健康・スポーツ科学部, 博士研究員 (70431963)

連携研究者 脇谷 滋之  武庫川女子大学, 健康スポーツ科学部, 教授 (70243243)
目良 恒  新潟大学, 地域医療教育センター魚沼基幹病院, 講師 (70650381)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードIrx3 / 軟骨細胞 / Wntシグナル / p38シグナル
研究成果の概要

軟骨分化マスター遺伝子Sox9の機能非依存性に軟骨細胞分化を調節する因子としてIrx3を同定した。Irx3は、前肥大および肥大軟骨細胞に強く発現し、Bmpシグナル存在下で初期軟骨細胞分化を促進し、Sox9の機能非依存性にepiphycanおよびlumican発現を上昇させた。また、Irx3は、Wntシグナルの共役受容体Lgr6とそのリガンドR-spondin1を介した同シグナル伝達の活性化により、軟骨細胞の成熟を促進することが判明した。本研究は、Irx3の軟骨細胞分化における機能を初めて明らかにし、またSox9の機能を介さない新たな軟骨分化調節機構の存在を示唆するユニークな研究と考えられる。

自由記述の分野

分子生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi