• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

内因性カンナビノイド分解阻害剤を利用した嚥下反射機能改善薬開発の検討

研究課題

研究課題/領域番号 26462808
研究機関松本歯科大学

研究代表者

北川 純一  松本歯科大学, 歯学部, 教授 (50373006)

研究分担者 篠田 雅路  日本大学, 歯学部, 准教授 (20362238)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード内因性カンナビノイド / 嚥下 / 嚥下障害 / 嚥下中枢 / JZL184
研究実績の概要

本研究は、日本では医療目的としても使用禁止であるカンナビノイド系薬物に代わり、医薬品として使用可能な内因性カンナビノイド分解阻害剤を用いて、脳内の内因性カンナビノイド量を増加させることにより、1)嚥下反射の促進効果を調べ、2)嚥下中枢における内因性カンナビノイド産生メカニズムを明らかにし、3)嚥下反射機能障害の治療薬の開発の可能性を検討することを目的として計画された。
平成28年度は、昨年のデータの追試をおこなった。その結果、内因性カンナビノイド分解阻害剤(JZL187:モノアシルグリセロールリパーゼ(MAGL) の阻害剤)は、(URB597:脂肪酸アミド加水分解酵素(FAAH)の阻害剤)よりも嚥下誘発に対する効果が大きいことが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

研究代表者は平成27年4月1日に所属機関を異動になり、新たに実験室などをセットアップしなければならず、実験するための準備時間を要したため。

今後の研究の推進方策

新しい実験室の整備もほぼ整ったので、計画の遅れを取り戻すと共に、嚥下中枢内における内因性カンナビノイド分解阻害剤(JZL187)による内因性カンナビノイドの産生量を免疫組織学的手法および生化学的方法を用いて調べる。またJZL187 が嚥下反射機能障害に対する治療薬として有効であるかを検討する。

次年度使用額が生じた理由

平成27年度内に消耗品を発注・入手したが、支払いが平成28年度になったため。

次年度使用額の使用計画

平成28年度4月中に支払い済み。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Distribution and origin of VIP-, SP-, and phospholipase Cβ2 - immunoreactive nerves in the tongue of the bullfrog, Rana catesbeiana.2016

    • 著者名/発表者名
      Tadokoro O, Ando H, Kawahara I, Asanuma N, Okumura M, Kitagawa J, Kondo E, Yagasaki H
    • 雑誌名

      Anat Rec (Hoboken).

      巻: 299 ページ: 929-942

    • DOI

      doi: 10.1002/ar.23334.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Muscle Spindles Provide Servo-assistance to Jaw-closing Muscles for Chewing Hard Foods.2015

    • 著者名/発表者名
      Zakir HM, Kitagawa J, Fathilah AR, Bakri MM
    • 雑誌名

      Sains Malaysiana

      巻: 44 ページ: 593-597

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Physiological and pharmacological actions involved in the pharyngeal and laryngeal sensation.2015

    • 著者名/発表者名
      Takatsuji H, Takahashi K, Kitagawa J
    • 雑誌名

      Nihon Yakurigaku Zasshi

      巻: 145 ページ: 278-282

    • DOI

      doi: 10.1254/fpj.145.278.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 三叉神経運動核アストログリアは眼窩下神経損傷による開口反射の変調に関与する.2015

    • 著者名/発表者名
      北川純一
    • 学会等名
      第57回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟市)
    • 年月日
      2015-09-11
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi