• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

神経伝達物質トランスポーター阻害効果に着目した新規神経障害性疼痛治療薬の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462812
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関岡山大学

研究代表者

十川 千春  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 講師 (10253022)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード疼痛治療薬 / 神経障害性疼痛 / モノアミントランスポーター / GABAトランスポーター
研究成果の概要

痛覚伝導路における神経伝達物質トランスポーターによる伝達物質の調節は疼痛制御にとって重要な役割を果たす。本研究では、疼痛制御に関わる神経伝達物質トランスポーターの中でもモノアミントランスポーター(MAT)およびGABAトランスポーター(GAT)に焦点をあて、MATおよびGATに対する阻害効果を併せ持つ薬物の神経障害性疼痛への有効性を確立した。また疼痛発症後の病態変化に伴った神経伝達物質トランスポーターの発現機能変化の鎮痛効果に対する影響を調べ、難治性慢性疼痛に対する有効な鎮痛薬の開発と、治療薬選択のためのエビデンスを得た。

自由記述の分野

医歯薬学 歯科薬理学 神経伝達物質トランスポーターと疼痛制御

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi