研究課題/領域番号 |
26462827
|
研究機関 | 愛知学院大学 |
研究代表者 |
戸苅 彰史 愛知学院大学, 歯学部, 教授 (80126325)
|
研究分担者 |
平居 貴生 愛知学院大学, 薬学部, 准教授 (80389072)
友寄 大介 (兒玉大介) 愛知学院大学, 薬学部, 講師 (40549979)
浜村 和紀 愛知学院大学, 歯学部, 准教授 (00422767)
近藤 久貴 愛知学院大学, 歯学部, 講師 (40469002)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | α-アドレナリン受容体 / 骨代謝 / 神経 / 骨芽細胞 |
研究実績の概要 |
本研究では骨組織におけるα-受容体シグナルの生理的役割および受容体シグナルについて解析し、in vivoおよびin vitro実験より、骨代謝がα1-アドレナリン受容体シグナルを介して負に制御され、その機序の一部には骨形成の抑制作用が関与している可能性を示した。 薬理学的にα1-受容体を遮断マウス(プラゾシン投与)において、骨量の有意な低下、骨形成能の低下、骨のRunx2, OsterixおよびOsteocalcinの遺伝子発現の低下を認めた。同様の結果をα1B-受容体のKOマウスにおいても認めた。また、本実験において、α1-作動薬のフェニレフリンが骨芽細胞様細胞MC3T3-E1で、転写因子CCAAT/enhncer bionding protein delta (Cebpd) mRNAの発現量を有意に増加させ、この増加がプラゾシンにより消失することを見出した。また、MC3T3E1細胞のCebpd遺伝子ノックダウンによりBrdUの取込が抑制され、安定過剰発現株ではBrdU の取込が促進した。これらの事実は、α1-アドレナリン受容体シグナルが骨形成を促すことにより(Cebpdによる細胞増殖を介して)骨量を増やしていることを示唆している。 さらに、プラゾシン投与マウスおよびα1Β欠損マウスにおいて、実験的歯の移動による破骨細胞誘導の抑制および実験的歯の移動の抑制を観察し、実験的歯の移動がα1-アドレナリン受容体シグナルにより影響を受けている可能性を示している。 また、同様のアプローチにより、セロトニン5-HT2A受容体シグナルもα1B-受容体シグナルと同様に骨形成を促すことにより骨量を増やす可能性を示した。
|