• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

唾液を用いた生体時刻測定法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26462830
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

大西 芳秋  国立研究開発法人産業技術総合研究所, バイオメディカル研究部門, 副研究部門長 (60233219)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード唾液 / 転写 / クロマチン / 生物時計
研究成果の概要

生体リズムに基づく革新的歯科医療実現のために、非侵襲かつ簡便な生体時刻測定法の確立を目的に、遺伝子発現プロファイルを指標としてマーカータンパクのスクリーニングを行い、ARRB1を同定した。本タンパクは多様な唾液試料を用いた解析においても概日リズム発現パターンを示し、本生体時刻測定法の有用性が示唆された。また、採取した唾液試料の保存には、4M尿素を含む緩衝液が適していることを発見した。唾液試料を用いたウェスタンブロット解析時の内部標準タンパクとしてActinが適していることを見出した。

自由記述の分野

機能系基礎歯科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi