• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

インターロイキン33による新しい歯周炎病態形成抑制機構

研究課題

研究課題/領域番号 26462834
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

大野 建州  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (80435635)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードIL-33 / 歯肉炎モデル / 歯周炎モデル / LPS / P. gingivalis
研究実績の概要

野生型BALB/cの第1大臼歯、第2大臼歯間に加熱処理した1x10e8CFU P. gingivalis (P.g)の歯肉内注射を2日連続行うことにより、歯肉炎モデルを確立した。このモデルでは、歯肉内へのP.g最終注射から24時間後に歯肉組織内のIL-1b, IL-33, TNFa,の発現量の増強が認められる。この歯肉炎モデルにおけるIL-33欠損マウスの解析を行いIL-33の機能解析を行った。IL-33欠損マウスでは、P.gの歯肉内注射によって増強される歯肉組織中のIL-1bおよびTNFaの発現量が野生型と比較して有意に抑制された。この結果から、IL-33はP.gによって誘導される歯肉炎に対して抑制的に機能していることが示唆された。次にP.gによって誘導される歯肉炎において、どのようなメカニズムによってIL-33の抑制的に機能しているのかをさらに解析するために、P.gの歯肉内注射に代わり、P.g由来のLPSの歯肉注射による歯肉炎モデルの確立を行った。野生型BALB/cの第1大臼歯、第2大臼歯間にP.g由来LPS 1ugの歯肉内注射2日連続行うことにより、最終注射から24時間後にIL-1b, IL-33, TNFa,の発現量の増強が認められた。そこでこのP. g由来LPS誘導性の歯肉炎モデルを用いてIL-33欠損マウスの解析を行ったところ、P.g由来LPSの歯肉内注射によって増強される歯肉組織中のIL-1bおよびTNFaが野生型と比較して有意に抑制された。この結果から、IL-33はP.g由来LPSによって誘導される歯肉炎に対して抑制的に機能していることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度に確立したP. g由来LPSによって誘導される歯肉炎モデルにおいてIL-33欠損マウスで歯肉炎の増強がみとめられたことから、IL-33はLPS/TLR4シグナルを抑制的に制御している可能性が示唆された。今後、このモデルを用いた解析により、より詳細なIL-33にの歯周炎病態への関与の解析が可能である。

今後の研究の推進方策

本年度までに歯肉炎の病態形成に対してIL-33の抑制的に機能している可能性を示すことができた。来年度はそれらの詳細なメカニズムの解析を行う。特に、IL-33の抑制的な機能がどのような細胞によって誘導されるか、たとえば制御性T細胞など抑制的な機能を持つ細胞を中心に解析を行う。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] An Interleukin-33-Mast Cell-Interleukin-2 Axis Suppresses Papain-Induced Allergic Inflammation by Promoting Regulatory T Cell Numbers.2015

    • 著者名/発表者名
      Morita H, Arae K, Unno H, Miyauchi K, Toyama S, Nambu A, Oboki K, Ohno T, Motomura K, Matsuda A, Yamaguchi S, Narushima S, Kajiwara N, Iikura M, Suto H, McKenzie AN, Takahashi T, Karasuyama H, Okumura K, Azuma M, Moro K, Akdis CA, Galli SJ, Koyasu S, Kubo M, Sudo K, Saito H, Matsumoto K, Nakae S.
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 43 ページ: 175-186

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2015.06.021.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Endogenous and exogenous IL-33 promotes antitumor immunity2015

    • 著者名/発表者名
      Nishii Naoto, BHINGARE Arundhati, OHNO Tatsukuni, KONDO Yuta, AZUMA Miyuki
    • 学会等名
      第44回日本免疫学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-11-18 – 2015-11-20
  • [学会発表] Involvement of endogenous or exogenous IL-33 in antitumor immunity2015

    • 著者名/発表者名
      西井 直人,Arundhati Bhingare,近藤 雄太,大野 建州,東みゆき
    • 学会等名
      第74回日本癌学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-10

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi