各種細胞からのIL-33産生のメカニズムおよびLPS誘導性歯周炎マウスモデルにおいてIL-33欠損マウスを用いてIL-33の歯周病病態誘導における役割を解析した。マウス口腔扁平上皮癌細胞株NRS-1およびマウス腹腔マクロファージへLPS刺激を行いIL-33発現を測定した。LPS刺激によって、これら細胞のmRNAレベルおよびタンパクレベルでのIL-33発現が増強された。LPS刺激を行ったこれら細胞の培養上清においてIL-33は検出されず、ネクローシスを誘導すると培養上清中にIL-33が検出された。また、培養上清中のIL-33濃度はネクローシスの誘導前のLPS刺激によって増強された。野生型マウスの歯肉組織へのLPS注射によって歯肉組織中のIL-33タンパクおよびmRNA発現が増強されるとともに、炎症性サイトカインIL-1、 TNFおよびIL-6のmRNA発現が誘導された。一方、IL-33欠損マウスでは歯肉組織へのLPS注射によって歯肉組織中のIL-1、TNFおよびIL-6のmRNA発現の誘導が野生型マウスと比較して増強されていた。これらから、歯周病病態誘導過程においてIL-33がマクロファージや上皮から産生され、病態誘導に保護的に機能している可能性が示唆された。
|