研究課題/領域番号 |
26462851
|
研究機関 | 愛媛県立医療技術大学 |
研究代表者 |
玉内 秀一 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 教授 (60188414)
|
研究分担者 |
小茂鳥 潤 慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (30225586)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 転写因子 / GATA-3 / NKT細胞 / 金属アレルギー / ニッケル / Gfi1 |
研究実績の概要 |
金属アレルギーの発症機序について、これまでTh1型免疫反応が主体であると言われて来た。しかし、臨床医学的知見からTh2型免疫反応の関与も示唆されている。我々が作成したTh2型免疫反応を制御するマスター分子GATA-3遺伝子導入マウスを用いて、ニッケルアレルギー誘導初期にTh2型免疫反応が関与していることを既に明らかにしている。GATA-3転写因子は、T細胞の分化・制御ばかりでなくNKT細胞の分化にも関与することが報告されていることから、これまでの実験結果がTh2型免疫反応のみによるものであると限定するには至らなかった。今回は我々はNKT細胞欠損(CD1dKO)ノックアウトマウスを用いてNKT細胞のニッケルアレルギー反応への関与について検討を行った。実験方法は、これまで報告したと同様にニッケルワイヤーをマウスの背部皮下に移植し、30日後にニッケル水溶液を耳介に接種しその後経時的に耳介腫脹反応を測定した。その結果、(1)NKT細胞欠損CD1dKOマウスの耳介腫脹反応は、ニッケル再刺激24時間以降、正常マウスのそれに比較して2-3倍増強された。(2)また、NKT細胞活性化α-GalCerの腹腔投与により、投与4時間後にIL-4、24時間後にはIFN-γの産生がピークになった。(3)α-GalCer投与NKT細胞活性化C57BL/6マウスを用いたニッケルアレルギーの耳介腫脹反応は、非活性化マウスと比較して著明に耳介腫脹反応が抑制された。これらの事実から、NKT細胞はニッケルアレルギー誘導初期に耳介腫脹反応を抑制することが明らかになった。 従って、Th2型免疫反応はニッケル再刺激後耳介腫脹反応を増強し、NKT細胞は抑制的に機能することが示された。これらの結果は、同じ反応時間内において相反する反応が存在し複雑な発症機序により病態が構築されていることを示唆するものである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究課題において、おおむね順調に進んでいる。本年度は、2報の論文をまとめることができた。また、現在も論文投稿の準備を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度は、本研究課題の最終段階であることから、現在まとめている論文の投稿・受理を目指し進めて行くと同時にin vitroレベルで金属アレルギーの発症機序について、もう少し詳細に検討し、治療方法の確立への情報を集積したいと考えるとともに、これまでの研究から得られた結果をもとに金属アレルギー反応本体の発症機序について考察することを目標に設定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
全額を使用する計画になっていたが、消耗品の購入において安価に購入できたことにより余剰金がでたことによる。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成28年度の研究助成金に含めて使用することを計画している。
|