• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

唾液ヒスタチンによるインフルエンザウイルス感染とその誘導性炎症の抑制機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 26462861
研究機関松本歯科大学

研究代表者

今村 泰弘  松本歯科大学, 歯学部, 講師 (00339136)

研究分担者 雪田 聡  静岡大学, 教育学部, 講師 (80401214)
安藤 宏  松本歯科大学, 歯学部, 講師 (30312094)
増田 裕次  松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 教授 (20190366)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード唾液蛋白質 / ヒスタチン
研究実績の概要

1日に1~1.5リットル分泌される唾液は、消化、嚥下、咀嚼などの機能を果たし、口腔内の恒常性を維持している。唾液中の蛋白質は口腔疾患、特に、歯周病、う蝕、ウイルス感染症、炎症等と関係することが示唆されている。
唾液蛋白質ヒスタチンは歯周病原菌やカンジダ菌に対する抗菌作用、う蝕原因菌の増殖抑制作用がある。我々は、ヒスタチンがヒト歯肉繊維芽細胞(HGFs)内の熱ショック蛋白質HSC70と結合し、この複合体に負の細胞周期制御因子p27Kip1が結合すること、また、この3者複合体の少なくともp27Kip1とHSC70のユビキチン化が促進されることを明らかにした。これはG1からS期への移行促進を意味する。更に、ヒスタチンはHSC70で誘導される炎症性サイトカイン産生を抑制することが示唆された。しかし、ヒスタチンの更なる生理的機能は明らかにされていない。
インフルエンザウイルスは口・鼻腔から侵入し、咽頭・気道・肺で感染する。この感染症が重篤な場合、高齢者では肺炎、幼児では脳症となり死に至ることがある。娘ウイルスの感染細胞からの放出には、ウイルス膜表面にあるノイラミニダーゼを必要する。ここで、ウイルスの細胞への感染にヒスタチンがどの様な影響を及ぼすのか検討した。その予備的結果として、ヒスタチンは非常に低いレベルでウイルス感染を抑制する状況となったが、更なる検討が必要とされる。
慢性歯周炎は歯周病原菌の成分(リポポリサッカライドやペプチドグリカン(PGN))による持続的な刺激で炎症を呈する。これまでにヒスタチンはPGNによるToll様受容体を介したNF-kappaBの活性化を抑制することが示された。今回、ヒスタチンはHGFsのPGN刺激による炎症性サイトカイン産生を抑制することが判明した。
以上から、ヒスタチンは抗菌作用以外の新たな機能をもつ生理活性物質であることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

おおむね計画的に進めており、少しずつではあるがデータを得つつある。今後は本研究の目的達成のために更に進めていく予定である。

今後の研究の推進方策

研究においては、予期せぬことを生じてしまう可能性がある。また、実験系が困難な状況に陥ってしまう可能性もある。一方で、このような状況から思いがけず新しい知見を得る可能性もある。従って、予備検討実験を早めに行い、十分吟味して工夫し、実験系を確立できるようにする。また、学会参加や文献調査などにより、最先端の情報を収集して多くの研究者とディスカッションするようにし、本研究課題の推進に携わるよう努めていく。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用予定の助成金を生じたが、おおむね計画通りに研究費を使用した状況となっている。試薬等は、キャンペーンなどの割引価格で購入することもあったため、若干の次年度使用額が生ずる結果となった。

次年度使用額の使用計画

生じた次年度使用額は、試薬等の購入に使用する予定である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Changes in metallothionein isoform expression in the bones of ovariectomized rats2016

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Sogawa, Mika Ikegame, Ikuko Miyazaki, Toshiaki Ara, Yasuhiro Imamura, Yuka Okusha, Kazumi Ohyama, Masato Asanuma, Norio Sogawa, Toshio Yamamoto, Ken-ichi Kozaki
    • 雑誌名

      Journal of Hard Tissue Biology

      巻: 25 ページ: 21-26

    • DOI

      10.2485/jhtb.25.21

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Salivary protein histatin 3 regulates cell proliferation by enhancing p27Kip1 and heat shock cognate protein 70 ubiquitination2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Imamura, Pao-Li Wang, Kazuya Masuno, Norio Sogawa
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 470 ページ: 269-274

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.01.072

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation of oral mucosa irritation produced by ozone gel2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Fukui, Kazuya Masuno, Yoshimasa Makita, Shin-ichi Fujiwara, Gotaro Shiota, Yasuhiro Imamura, Akihiko Shiba, Pao-Li Wang
    • 雑誌名

      Journal of Hard Tissue Biology

      巻: 24 ページ: 104-106

    • DOI

      10.2485/jhtb.24.104

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The effect of ozone on collagen type-1 and inflammatory cytokine production in human gingival fibroblasts2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Makita, Yasuhiro Imamura, Kazuya Masuno, Isao Tamura, Shin-ichi Fujiwara, Gotaro Shiota, Akihiko Shiba, Pao-Li Wang
    • 雑誌名

      Dentistry

      巻: 5 ページ: -

    • DOI

      10.4172/2161-1122.1000339

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] プラセンタ(胎盤製剤)によるヒト歯肉線維芽細胞のⅠ型コラーゲンと炎症性サイトカイン産生に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      本田 義知、今村 泰弘、福井 達也、益野 一哉、王 宝禮
    • 雑誌名

      歯科薬物療法

      巻: 34 ページ: 94-99

    • DOI

      10.11263/jsotp.15.07

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] カエル味覚円盤におけるカルシウム結合タンパク質カルビンディンとカルレチニンを発現する細胞2015

    • 著者名/発表者名
      安藤 宏、今村 泰弘、田所 治、十川 紀夫、金銅 英二、北川 純一
    • 学会等名
      第49回日本味と匂学会
    • 発表場所
      じゅうろくプラザ(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2015-09-24 – 2015-09-26
  • [学会発表] 唾液ヒスタチンによるペプチドグリカンのToll様受容体2シグナル抑制2015

    • 著者名/発表者名
      今村 泰弘、王 宝禮、十川 紀夫
    • 学会等名
      第57回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [学会発表] プラセンタ(胎盤製剤)によるヒト歯肉線維芽細胞のΙ型コラーゲンと炎症性サイトカイン産生に及ぼす基礎医学的研究2015

    • 著者名/発表者名
      益野 一哉、今村 泰弘、本田 義知、王 宝禮
    • 学会等名
      第57回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [学会発表] カエル味覚受容器におけるカルシウム結合タンパク質カルビンディンとカルレチニンの発現2015

    • 著者名/発表者名
      安藤 宏、今村 泰弘、田所 治、十川 紀夫、金銅 英二、北川 純一
    • 学会等名
      第57回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [学会発表] 卵摘ラット脛骨における骨密度変化とメタロチオネインmRNA発現2015

    • 著者名/発表者名
      十川 紀夫、十川 千春、大山 和美、奥舎 有加、今村 泰弘、荒 敏昭、小野寺 憲治、小崎 健一
    • 学会等名
      第17回応用薬理シンポジウム
    • 発表場所
      新潟大学医学部有壬記念館(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-04 – 2015-09-05
  • [学会発表] 排膿散及湯の歯周病に対する基礎医学的研究2015

    • 著者名/発表者名
      王 宝禮、今村 泰弘、益野 一哉、坂井 大吾、本田 義知、岡崎 定司
    • 学会等名
      第24回硬組織再生生物学会学術大会・総会
    • 発表場所
      大阪歯科大学創立100周年記念館(大阪府枚方市)
    • 年月日
      2015-08-21 – 2015-08-22
  • [学会発表] オゾンの新規薬理作用の解明2015

    • 著者名/発表者名
      益野 一哉、今村 泰弘、坂井 大吾、牧田 佳真、本田 義知、藤原 眞一、岡崎 定司、王 宝禮
    • 学会等名
      第24回硬組織再生生物学会学術大会・総会
    • 発表場所
      大阪歯科大学創立100周年記念館(大阪府枚方市)
    • 年月日
      2015-08-21 – 2015-08-22
  • [学会発表] ヒト歯肉繊維芽細胞を利用した歯周病に対するプラセンタの薬理効果の解明2015

    • 著者名/発表者名
      本田 義知、今村 泰弘、益野 一哉、王 宝禮
    • 学会等名
      第24回硬組織再生生物学会学術大会・総会
    • 発表場所
      大阪歯科大学創立100周年記念館(大阪府枚方市)
    • 年月日
      2015-08-21 – 2015-08-22
  • [学会発表] ノルアドレナリントランスポーターの機能および発現抑制 -ヒスタミンH3受容体の関与-2015

    • 著者名/発表者名
      十川 紀夫、十川 千春、大山 和美、今村 泰弘、荒 敏昭、小崎 健一
    • 学会等名
      第80回松本歯科大学学会(総会)
    • 発表場所
      松本歯科大学(長野県塩尻市)
    • 年月日
      2015-07-11
  • [学会発表] 中枢組織と末梢組織におけるヒスタミンH3受容体発現について2015

    • 著者名/発表者名
      十川 紀夫、十川 千春、大山 和美、荒 敏昭、今村 泰弘、小崎 健一
    • 学会等名
      第132回日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      明海大学浦安キャンパス(千葉県浦安市)
    • 年月日
      2015-07-04
  • [学会発表] 排膿散及湯による骨芽培養細胞への影響2015

    • 著者名/発表者名
      王 宝禮、今村 泰弘
    • 学会等名
      第35回日本歯科薬物療法学会学術大会
    • 発表場所
      鶴見大学大学会館(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-06-20 – 2015-06-21

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi