• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

歯周病細菌外膜ヴェシクルの免疫病理と異菌種外膜ヴェシクル間相互作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26462866
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

中尾 龍馬  国立感染症研究所, 細菌第一部, 主任研究官 (10370959)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード外膜ヴェシクル / 歯周病
研究実績の概要

これまで我々は、歯周病細菌Porphyromonas gingivalis(Pg)が直径数十nmの外膜ヴェシクル(OMV)を産生し、そのOMVには様々な病原因子や抗原が豊富に含まれることを報告してきた。本年度は、Pg のOMVの歯周病ワクチン抗原としての特性を理解するべく、OMVの安定性、免疫原性、ワクチン効果、安全性を含めた体系的な検討を行った。OMVはタンパク分解酵素に対して極めて安定であり、長期にわたりその形態、タンパク組成、免疫原性が保持されることが明らかとなった。また、OMVをPoly(I:C)アジュバント(OMV+Poly[I:C])と共にマウスへ経鼻免疫すると、OMVの投与量に依存して血中、および唾液中に、それぞれ菌特異的IgG、およびSIgAが誘導された。一方で、OMVをTiterMax Goldと共に皮下免疫すると、血清IgGを誘導できるが、唾液SIgAを誘導できなかった。OMV+Poly(I:C)の経鼻投与によりマウスの菌特異的血清IgGは免疫後28週以上、唾液SIgAは18週以上、高い抗体価を維持した。採取された唾液は菌体を凝集させ、血清はジンジパインの機能と菌の生育を阻害した。この唾液による菌の凝集活性と血清によるジンジパイン阻害活性は、ワクチン株のみならず異なる菌株に対しても作用(交叉反応)を示した。さらに、マウスの口腔へPgをチャレンジした後、本菌に対する排除効果を調べたところ、OMV+Poly(I:C)を経鼻免疫したマウスの口腔内Pg菌数は、コントロールマウスに比べて有意に減少した。OMVの安全性については、経鼻投与されたOMVの近傍組織での蓄積量を調べる実験、およびOMVを直接脳内へ接種する実験を行い、マウス中枢神経系や呼吸器系へのOMVの蓄積は微量であり、特にOMV経鼻投与による中枢神経毒性は極めて低いことが明らかとなった。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] ウメオ大学/カロリンスカ研究所(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      ウメオ大学/カロリンスカ研究所
  • [雑誌論文] Immunoactive clostridial membrane vesicle production is regulated by a sporulation factor2017

    • 著者名/発表者名
      Obana N, Nakao R, Nagayama K, Nakamura K, Senpuku H, Nomura N.
    • 雑誌名

      Infection and immunity

      巻: 21;85(5) ページ: pii: e00096-17

    • DOI

      10.1128/IAI.00096-17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of outer membrane vesicles of periodontopathic bacterium Porphromonas gingivalis as possible mucosal immunogen2016

    • 著者名/発表者名
      Ryoma Nakao, Hideki Hasegawa, Bai Dongying Makoto Ohnish, Hidenobu Senpuku.
    • 雑誌名

      Vaccine

      巻: 34 ページ: 4626-34

    • DOI

      10.1016/j

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Mucosal adjuvanticity of Aggregatibacter actinomycetemcomitans outer membrane vesicles2017

    • 著者名/発表者名
      Satoru Hirayama, Hidenobu Senpuku, Makoto Ohnishi, Ryoma Nakao
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-19 – 2017-03-21
  • [学会発表] Propolis immediately triggers bactericidal action through the aberrant bleb formation and membrane perturbation at the bacterial surface2017

    • 著者名/発表者名
      Yuri Yoshimasu, Tsuyoshi Ikeda, Akira Yagi, Yasushi Morinaga, Souichi Furukawa, Ryoma Nakao,
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-19 – 2017-03-21
  • [学会発表] Vaccine Efficacy and Safety of Outer Membrane Vesicles Derived from a Major Periodontopathic Bacterium, Porphyromonas gingivalis2017

    • 著者名/発表者名
      Ryoma Nakao
    • 学会等名
      Joint Meeting of Umea Univ and Karolinska Institutet
    • 発表場所
      スウェーデン ウメオ
    • 年月日
      2017-03-03
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Assessment of outer membrane vesicle of Porphyromonas gingivalis as a mucosal immunogen candidate for development of a periodontal disease vaccine2016

    • 著者名/発表者名
      Ryoma Nakao, Hideki Hasegawa, Yuri Yoshimasu, Makoto Ohnishi, Hidenobu Senpuku
    • 学会等名
      ASM Conference on antibacterial development
    • 発表場所
      アメリカ ワシントンDC
    • 年月日
      2016-12-11 – 2016-12-14
    • 国際学会
  • [学会発表] A feasible intranasal vaccine strategy using bacterial outer membrane vesicles: ―the safety and cross-protective immunity―2016

    • 著者名/発表者名
      Ryoma Nakao, Hideki Hasegawa, Makoto Ohnishi, Hidenobu Senpuku
    • 学会等名
      Keystone Symposia, Translational vaccinology for global health
    • 発表場所
      イギリス ロンドン
    • 年月日
      2016-10-25 – 2016-10-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Assessment of outer membrane vesicle of Porphyromonas gingivalis as a mucosal immunogen candidate for development of a periodontal disease vaccine2016

    • 著者名/発表者名
      Ryoma Nakao, Hideki Hasegawa, Makoto Ohnishi, Hidenobu Senpuku
    • 学会等名
      10th Vaccine Congress
    • 発表場所
      オランダ アムステルダム
    • 年月日
      2016-09-04 – 2016-09-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional analysis of membrane vesicles released by intestinal bacteria2016

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Nagayama1, Nozomu Obana1, Ryoma Nakao2, Hidenobu Senpuku2, Kouji Nakamura1, Nobuhiko Nomura1
    • 学会等名
      Interdisciplinary Workshop on Science and Patents (IWP)2016
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2016-09-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Clostridium perfringensのメンブランベシクルを介した宿主免疫誘導2016

    • 著者名/発表者名
      永山恭子1、尾花 望1、中尾龍馬2、泉福英信2、中村幸治1、野村暢彦1
    • 学会等名
      グラム陽性菌ゲノム機能会議
    • 発表場所
      熱海
    • 年月日
      2016-08-29 – 2016-08-30
  • [学会発表] 殺菌性を有する食品を利用した歯周病原細菌の制御に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      Ryoma Nakao
    • 学会等名
      第58回歯科基礎医学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-28
  • [学会発表] A feasible intranasal vaccine strategy using bacterial outer membrane vesicles (OMVs) ―the safety and cross-protective immunity―2016

    • 著者名/発表者名
      Ryoma Nakao
    • 学会等名
      Seminar at Karolinska Insitutet
    • 発表場所
      スウェーデン ストックホルム
    • 年月日
      2016-08-22
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 歯周病細菌由来ヴェシクルの経鼻粘膜ワクチンへの応用2016

    • 著者名/発表者名
      Ryoma Nakao
    • 学会等名
      第30回日本バイオフィルム学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-07-02
    • 招待講演
  • [学会発表] Therapeutic implications of propolis and curry leaf against periodontitis2016

    • 著者名/発表者名
      Ryoma Nakao, Y. Ogata, T Shimizu, H. Senpuku.
    • 学会等名
      94th General Session of International association for Dental Research
    • 発表場所
      韓国 ソウル
    • 年月日
      2016-06-22 – 2016-06-25
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi